自転車はジャマな存在!? 事故を避けるためにドライバー側が気をつけるべきポイントとは

自転車との事故を防ぐためにドライバーが注意すべき点とは

 その一方で、自転車が守るべき交通規則についても、クリアとはいいがたい状況です。

 自転車は左側通行ですが、それもきちんと守られているとはいえません。

自転車専用帯が用意されている場所でも、このように駐停車されていることもある
自転車専用帯が用意されている場所でも、このように駐停車されていることもある

 自転車は基本的に車道の信号に従うとされていますが、車道用とは別に「自転車歩行者用信号」も多く設置され、個々の交差点でどの信号を守るか、自転車利用者が判断するのは困難なのです。

 自転車について、クルマのドライバーからは、「歩道を走ったり車道を走ったり、ちょろちょろして邪魔」「逆走が危険」「信号を守らない」といった意見が多く聞かれます。しかしその原因の根底には、交通政策のブレやインフラの整備遅れ、またルールの周知不足が影響していると考えられるのです。

 ではクルマのドライバーは、こうした自転車との事故を避けるために、どのように走ればいいでしょうか。

 それは「自転車の利用者が見ているもの」を推察し、動きを判断することです。

 たとえば自転車の進行方向に路上駐車の車両があった場合、駐車車両だけを見て、後方に注意を払わずその右を通過する自転車利用者は少なくありません。

 また住宅地などの一方通行が交差する十字路では、非優先道路でも“逆走側”には「止まれ」の標識も停止線がなく、自転車利用者は「止まらなくてもいい」と考えて交差点に進入します。

 そうした自転車との出会い頭の事故を防ぐには、できるだけ徐行して自己防衛するしかないのです。

 スマホホルダーが付いている自転車では、利用者がスマホを見ているかもしれません。クルマで自転車を抜いたあと、すぐ左折するため減速すると、前方不注意の自転車に追突される可能性もあるのです。

※ ※ ※

 たしかに「ルールを守らない自転車に、どうしてクルマのドライバーが配慮しなければならないんだ」という意見はもっともです。

 しかし万一事故になった場合、自転車側に信号無視などの重大な違反がない限り、クルマ側の過失がゼロとなることはありません。

 そして自転車が転倒するなどすると、ほぼ間違いなく人身事故となり、ドライバーは行政処分、刑事処分で大きなペナルティを被る可能性があります。

 そうなると「どっちが悪いか」という論争は意味がなくなります。つまり自転車に注意を払うことが、最終的には「自己防衛」につながるのです。それをぜひ頭に入れ、ゆとりある運転を心がけましょう。

【画像】自転車とクルマはどのように共存していけばいい?画像で確認する!(16枚)

買って終わりじゃない!購入後も進化する最新トヨタ

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

2件のコメント

  1. 日本国内での自転車走行は地域条例や歩道車道の整備状況によって
    歩道走行推奨する所と自転車走行用に路側帯塗分けるなどまちまちで
    統率されたルール作りすら出来ていないのが問題だね、
    基本的な全国ルールを今一度作り直し周知徹底しない限り危険は減らない、
    根本的に交差点での一旦停止確認をしっかり行う様に教育すべきだ、

    特に命知らずな路側帯逆走する自転車乗りだけはホント危険
    厳罰を科すべきだと思います。

  2. 自転車に対する交通マナーの徹底がされていないので、親も子供も守る気がないんですよ。自転車は車両なのだから交通弱者から除外すべき。むしろ加害者になることのほうが多いでしょ。取り締まらないから自動車の方が多いというだけで、いちいち取り締まるのが面倒だから、社会問題になるまで放置されている。親が子供を守るために交通ルールを教えるべきなのだが、親は学校にその責任を押し付けているのが現状。

    交通マナーは親が教えましょう。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー