ちょっと背高のスズキ新型「ワゴンRスマイル」は街乗り快適! ターボ車なしの理由とは?

新型ワゴンRスマイルにターボ車の設定がないのはなぜ?

 じつは、新型ワゴンRスマイルは多くの軽自動車と違う部分があります。それはターボエンジンが用意されていないということです。

 ワゴンRやスペーシアであれば「加速の力強さを求めるならターボを選べばいい」といえますが、スマイルはその選択肢がないのです。

 どうしてターボ車がないのでしょうか。

スズキ新型「ワゴンRスマイル」
スズキ新型「ワゴンRスマイル」

 開発者によると「ターボ車のニーズを探っているところ」といいます。

 新型ワゴンRスマイルは「購入しやすいプライス」にも注力され、「バリエーションは上(高価格の仕様を用意する)よりも下(ベーシックタイプ)に広げました。マイルドハイブリッドがない仕様を用意しているのもその一環です」と開発者は教えてくれました。

 確かにベーシックグレード「G」では130万円を切るなど、控えめなプライスです。

 ターボエンジンを設定するには単にメカニズムのコストアップだけでなく、開発の手間もかかります。しかし、一方でそれを用意してもそう多く売れるわけではないという現状があります。

 ターボ車の比率はワゴンRやスペーシアで10%ほど、比較的多いとされる「ハスラー」でも25%ほど。そのため、街乗りを重視した新型ワゴンRスマイルには設定していないということです。

「メカニズム的に設定できないハードルがあるわけではない。要望があれば検討していく」と開発者はいいます。

 ターボ車が欲しいと感じている人は声を上げるといいかもしれません。筆者(工藤貴宏)も、もし新型ワゴンRスマイルを購入するならターボエンジンを選びたくなるところです。

スズキ・ワゴンRスマイル のカタログ情報を見る

【画像】ワゴンRっぽくない!? 背が高すぎない新型「ワゴンRスマイル」(29枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

Writer: 工藤貴宏

1976年長野県生まれ。自動車雑誌編集部や編集プロダクションを経てフリーの自動車ライターとして独立。新車紹介、使い勝手やバイヤーズガイドを中心に雑誌やWEBに寄稿している。執筆で心掛けているのは「そのクルマは誰を幸せにするのか?」だ。現在の愛車はマツダ CX-60/ホンダ S660。

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー