フェラーリやランボが生まれた「モーター バレー」とは? 毎年開催されるフェスに潜入調査

本当の自動車文化をいまに伝える展示会とは

 モデナの中心街から少し離れたシェフ、マッシモ・ボットゥーラが所有するレストラン・ホテル Casa Maria Luigia(カーザ・マリア・ルイジャ)では、第1回目となる、フェラーリのみのコンクールデレガンス「Concorso Cavallino di Modena」、そしてSalvarola Terme(サルヴァローラ テルメ)では今年で21回目の開催となる「Concoues d’Elegance-Trofeo Salvarola Terme」と、ふたつのコンクールデレガンスが開催された。

●モデナらしい展示のかずかず

 コンクールが終わると同時に両イベントの参加車両のパレードが、各会場からモデナのピァッツァ・ローマまでおこなわれ、モデナの旧市街を貴重なクラシックカーが次々と通り過ぎた。

 その走り去る姿を見て、1950年から1960年代、世界中からモデナを目指してやって来たカーガイ達も、このように当時の先端だったスーパーカーに乗り込み、この街を走り回っていたのだろうと、想像が膨らんだ。

 そしてモデナの地だからこそできる、モデナの職人、アーティスト、ドライバーの展示会がそれぞれ4つの会場でおこなわれた。各会場とそこでおこなわれた展示会を紹介しよう。

Mata(会場)でおこなわれた「Alessandro Rasponi展」(C)APT Servizi Emilia Romagna
Mata(会場)でおこなわれた「Alessandro Rasponi展」(C)APT Servizi Emilia Romagna

●1/Mata(会場)「Alessandro Rasponi」

 モデナ在住のアーテイストのアレッサンドロ・ラスポーニ。彼と話していると必ず「パッション」という言葉が何回も飛び出てくる。アレッサンドロのパッションが彼の筆を通じ、この地で活躍したレジェンド達を蘇えらせた。エンツォ・フェラーリ、セナ、フェルッチオ・ランボルギーニ、その他、モータースポーツに関係する人物の作品が展示された。

Chiesa Madonna del Voto (会場)でおこなわれた「Schedoni展」(C)APT Servizi Emilia Romagna
Chiesa Madonna del Voto (会場)でおこなわれた「Schedoni展」(C)APT Servizi Emilia Romagna

●2/Chiesa Madonna del Voto(会場)「Schedoni(スケドーニ)展」

 世界トップクラスの高級自動車メーカーのトラベルバックを製作するスケドーニは、常に上質にこだわり続けている。教会のなかに飾られたスケドーニの作品は気品に溢れ芸術作品となって輝いていた。

 創業140年の歴史はモデナから世界へと羽ばたいていく。

Manifattura Tabacchi(会場)でおこなわれた「Artigiani del Terzo Millennio展」Bacchelli & Villa(バッケッリ&ヴィッラ)(C)APT Servizi Emilia Romagna
Manifattura Tabacchi(会場)でおこなわれた「Artigiani del Terzo Millennio展」Bacchelli & Villa(バッケッリ&ヴィッラ)(C)APT Servizi Emilia Romagna

●3/Manifattura Tabacchi(会場)「Artigiani del Terzo Millennio」第3ミレニアムに生きる職人達

 Scuderia Belle Epoque(スクデリア・ベルエポック)、Bacchelli & Villa(バッケッリ&ヴィッラ)、Carrozzeria Mirage(カロッツェリア ミラージュ)、Candini Classiche(カンディーニ クラッシケ)、Societa’ Carrozzai Nonantola/SCN Holding(SCNホールディング)が展示。

 モデナで生き続けている職人達が集まった。まさにこの光景こそがモデナの自動車文化の源だ。彼らの「技」はモデナの、そして世界の自動車文化を支える縁の下の力持ち。これからもずっとこの地でその技は継承されていくことだろう。

●4/Chiesetta San Niccolo’(会場)「Marco Simoncelli」

 2011年10月23日、セパン・インターナショナル・サーキットにておこなわれたマレーシアGPの決勝戦で亡くなった、エミリア・ロマーニャ州出身のMotoGPライダー、シモンチェッリの写真展。エミリア・ロマーニャ州は、彼のことを忘れない。

* * *

 4日間という凝縮された日程に、「見て、触って、走って、学んで」と、沢山のイベントを盛り込んだMotor Valley Fest。

 これらのイベントを通じ、エミリア・ロマーニャ州に根付くクルマ・バイクへの深い愛情を知り、Motor Valleyの誕生も自然の流れだったのだろうと実感。

 昨今、カーボンニュートラルが至るところで議論されている。先日は2035年以降に生産される新車は、内燃機関を搭載しないというヨーロッパの指標が発表された。

 Motor Valley Festでは、人間が持つすべての感性に訴えかけるエンジン(内燃機関)音が、美しいボディを纏って古い建築物をバックに鳴り響いていた。このサウンドを聴いている限り、本当にEVの時代はやってくるのだろうか、と思った。

【画像】これがモデナの自動車文化だ!(41枚)

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー