「ピピピ音」はもう古い!? 日産新型SUVに新たな「音」を採用! ゲームメーカーとコラボした経緯とは

日産が、ゲームメーカーのバンダイナムコとコラボした音作りの経緯を公式YouTubeで公開しました。この音とは、クルマのドライバーに注意を促したり情報を伝えたりする「情報提示音」といったものです。両社の担当者が、その経緯を振り返ります。

ゲームの「機能的なサウンド」をクルマに応用

 クルマとテレビゲームには、ある共通点があります。それは「音」です。

 クルマだとウインカー、半ドアの警告、シートベルトの締め忘れなどの際、ドライバーにそのことを知らせる音が出ます。ゲームも残り時間がわずかであるときやレベルアップなどのとき、プレイヤーにその状況を音で知らせます。

日産「エクストレイル」(画像:日産公式YouTube)。
日産「エクストレイル」(画像:日産公式YouTube)。

 これら、状況や情報を人に知らせる音を「情報提示音」といいます。

 日産は2021年6月7日、この情報提示音に関する記事と動画をインターネット上で公開しました。

 クルマの従来の情報提示音は、「ピピピピ」「ピピッピピッ」「プー」など目覚まし時計のような無機質なブザー音が主流でした。

 日産のサウンドエンジニアである鈴木広行氏は、「鳴る音に対しても高級感を感じていただけるような、高品質なクルマを目指そうと。運転時に起こるさまざまなイベント(事象)に対して、瞬時に理解を助けるような音を作りたい」と、取り組みの経緯を話します。

 情報提示音を新たに作るにあたり、日産のサウンドエンジニアは、ゲームメーカーのバンダイナムコのサウンドクリエイターに協力を得ることになりました。

 ゲームのサウンドクリエイターは、プレイヤーの直感的な理解を促すため、ゲームの世界観とゲーム内で起こるさまざまなシーンやイベントにマッチした音を作っています。

 バンダイナムコ研究所のサウンドディレクターである高橋みなも氏は、開発について次のように振り返ります。

「機能としてお知らせする音を世界観に合わせるというところで、ゲームの、とくに機能的なサウンドの経験が生かされたと思っております」

 人は音のテンポ(吹鳴周期)で緊急度を、高さ(周波数)で深刻度をそれぞれ認識するといいます。

 両社の担当者は、ピッチ、テンポ、トーンを駆使して情報を伝え、ドライバーが直感的に理解できる音を新たに作りました。

 そしてさらに、音を生かすスピーカーも新たに開発。オーディオスピーカーの音と区別できるようにするため、運転席前のダッシュボードにスピーカーを収納し、深みがあり耳あたりの良い音が出るようにしたといいます。

 バンダイナムコの高橋氏は「実際に車内で鳴っている音を聴いたとき、自分が手がけたゲームを初めてプレイしたときと同じ感覚にとらわれた」といい、「業界は違っても、ものづくりが完成したときの達成感は共通なんだ」と、今回のコラボレーションを振り返りました。

 新しい情報提示音は、日本の新型「ノート」、米国の新型「ローグ」「パスファインダー」、欧州の新型「キャシュカイ」に搭載。さらに今後の新型車にも採用される予定です。

日産・エクストレイル のカタログ情報を見る

【画像】新型「エクストレイル」をもっと見る(5枚)

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー