なぜ流れるウインカー流行らない? 法改正から7年も採用車種拡大ならず?

流れるウインカーは印象が良くない? ユーザー感情も理由のひとつ?

 流れるウインカーが爆発的に普及しない背景として、前述のコストやデザイン上以外の要因もあるようです。

 自動車業界関係者は、次のように話します。

「グローバルで見れば、アウディはLEDを活用したライトデザインに定評があるブランドで、流れるウインカーを採用したのも先進的なアイデアといえます。

 一方、流れるウインカー自体は、日本国内でも、トラックなどを中心に見ることができました。しかし、それらはあくまで違法改造でした。

 2014年の法改正で、諸外国と足並みを揃えるという狙いのもとで、流れるウインカーが日本国内でも認められるようになりましたが、合法化されても『違法改造』のイメージが根強く残っているユーザーも少なくないようです」

軽自動車では初となる流れるウインカーを採用したホンダ「N-BOX Custom」
軽自動車では初となる流れるウインカーを採用したホンダ「N-BOX Custom」

 また、SNSでも流れるウインカーには賛否両論あるようで、好みは人それぞれのようです。

 流れるウインカーには、視認性に優れるといった、合理的なメリットも多くあります。

 また、各メーカーの技術レベルが均一化してきた現代では、デザインが差別化の大きな要素であり、ウインカーやライトはまだまだデザインの余地が多く残されているといわれています。

 流れるウインカーが合法化された今、「違法改造」というイメージは年々薄れていくと考えられ、流れるウインカーを採用する車種は、今後緩やかに増えていくのではないでしょうか。

レクサス・NX のカタログ情報を見る

【画像】流れるウインカー採用で印象がグッとアップ? レクサス高級SUVを見る!(34枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

22件のコメント

  1. 未だに違和感あるんだよな、シーケンシャルウインカーの動き方というか、光り方が。
    内側から外側に向かって順番に光るなら
    消える時も内側から外側に向かって、順番に消えていく方が違和感無いし、見栄えも良いと思うんだけど
    その発光パターンは違法なんだよね。
    それだったら、個人的にはLEDが普通に点滅してる方が良いと思う。

    • 座布団百枚!!

  2. 違法云々を気にしてる人なんてそんなにいないと思うけどね。そこまで車に興味ない人はそもそも違法であった過去を知らないし、逆に興味がある人にとっては違法でなくなったのはあたりまえ。
    シーケンシャルウィンカー云々ではなくて、ヒカリモノまで拘る人が少ないってだけでしょう。
    大多数は純正でついてるから使ってるっていう消極的理由なわけで、メーカーがつければふつうに受け入れられるよ。

  3. 他への注意が削がれるぐらい視界に入ると見ていてうるさい。
    ということだと思いますよ。

  4. うん!シーケンシャルはダサい(笑)

  5. ぶっちゃけカッコ悪いやん
    なんかオモチャっぽいし
    アウディがやりだしたからってそれに追随するのもモノマネしてる感ありありで、
    ニセモノっぽいからかえってダサく見えるよ。

    • まさにその通り

  6. バカっぽいイメージが未だに消せないのがね。

    • まだ昔からある大型トラックのカスタマイズされたテールの方がましに感じる。
      3連で流れるように3つが光るというもの。

      今のようにするするっと流れるのは、こどもっぽすぎる。

  7. アウディの流れるウインカーがカッコイイなんて思ったことは一度もない。
    チカチカ光るから後ろにいるとウザイんだよね。

  8. 輩感がある、横柄な奴が乗っているイメージがある。

  9. 画像上がってるけど、ハリアーのウインカーは流れないよwww

  10. 格好悪い(下品)だから

  11. LEDだと何個も付いてるから「その中の一つくらい切れても大丈夫」と思えがちだが、実は一つでも切れたら全部アウトで最悪ユニットごとまるまる交換になる。
    どうやらLEDはユニット全部で一つという考え方らしい。
    そう考えると見た目は悪く(古くさく)ても電球式の方が交換時には安上がりで良いのかも

  12. 流れるウィンカーが悪いわけではなく、そもそも国産のテールデザインに合わない気がする…。
    アウディのツルッとした感じの太めのチューブLED?テールには良いと思うけど。
    そもそもアウディは一部を除き高級車ではない(笑)

  13. ハイエースのリアウインカーに取り付けてるのを見て呆れた
    幅10センチ位しかないのに3つのLEDが流れてるの
    あんなの視認できないわ

    • ハイエースのリアテールに流れるウインカーを縦に流れる様につけてるバカを見たことある。内側から外側に向けて流れないといけないのに。土方バンにエアロつけたりレクサスマークつけたりセンスのない改造が多い車種のイメージ。

  14. 単純に大人気なくてイヤだが。
    大昔に通学用チャリで流行った時は
    幼稚な奴に好まれていたと記憶している

  15. 個人的な感覚ではLEDを発光させる
    ユニット含めて長寿命とは思えず
    流れるウインカーは寿命を伸ばす為
    の苦肉の策に感じる。流れるように
    点滅させれば実質、点灯時間を減らせると考えるから。寿命、コスト含めても
    電球のほうがまだ、優れている気がするけどね。

  16. 別に選ぶ決めてにはならないよね。
    そんなことよりも、どうせコストかけるならレブリミットを少しでもあげて欲しいわ。

  17. 単純にウィンカーにそんなもん求めてないからでしょう。
    そんなにょり視認性とかそういうのを求めているだけで・・。
    後は、昔からあるトラックの流れるテールって印象しかない。

  18. 的屋のハズレ景品にもらった吹き戻しで遊びながら「アルファードの真似~」と言いながらはしゃいでた我が息子…

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー