今では完全に珍車? 今後二度と出ることはないであろう車5選

ある意味ストイックな2台のモデルとは?

●ホンダ初代「インサイト」

とにかく低燃費を追求してデザインされた初代「インサイト」
とにかく低燃費を追求してデザインされた初代「インサイト」

 トヨタは1997年に世界初の量産ハイブリッド車、初代「プリウス」を発売しました。同クラスのクルマの2倍に相当する低燃費を実現し、エコカーの概念を大きく変えた存在です。

 この初代プリウスに対抗するため、ホンダは1999年にハイブリッド専用車、初代「インサイト」を発売。

 新開発のハイブリッドユニットは70馬力を発揮する1リッター直列3気筒エンジンに、13馬力のアシスト用モーターを組み合わせたパラレルハイブリッドで、燃費は初代プリウスを上まわり、量産車で世界最高となる35km/L(10・15モード)を記録しました。

 この数値を達成するために、シャシは製造コストが高額なアルミ製モノコックで、ボディパネルの多くはアルミと樹脂を採用。

 さらに室内は実用性を切り捨て2名乗車とすることでリアシートを省くなど大胆な軽量化をおこなった結果、820kg(5速MT)の超軽量な車重を実現しました。

 ほかにも外観では空気抵抗を削減するために全高が低いウェッジシェイプとし、リアタイヤをスパッツで覆うなどによって、Cd値(空気抵抗係数)は当時としては驚異的な0.25を達成。

 とにかく燃費性能向上のために、あらゆる手段を使った初代インサイトですが、2名乗車ということから販売は低迷。

 さらに、プリウスが再び燃費王座を奪還し、2003年に登場した2代目プリウスではEV走行も可能とするなど、インサイトはもはや太刀打ちできない状況となって2006年に生産を終了しました。

 燃費のためだけに使い勝手を犠牲にし、コストを度外視したクルマである初代インサイトは、スーパーカー並にストイックなモデルといえます。

ホンダ・インサイト の中古車をさがす

●ダイハツ「ミゼットII」

優れたコンセプトながら長続きすることなく消滅した「ミゼットII」
優れたコンセプトながら長続きすることなく消滅した「ミゼットII」

 ダイハツは1950年代から1960年代という日本のモータリゼーション黎明期に、軽3輪トラックの「ミゼット」を発売。

 1957年に誕生したミゼットはオートバイよりも耐候性と荷物の積載性に優れ、個人商店の物流を支える存在でした。

 しかし、その後に登場した一般的な4輪軽トラックや軽バンの普及によって、ミゼットの役目は終了。

 それから30年ほど経った1996年に、ダイハツはミゼットのコンセプトを継承した軽トラックの「ミゼットII」を発売しました。

 ミゼットIIは軽自動車規格のサイズよりも小さいボディで市街地での機動性を重視して開発され、外観ではフロントフェイスが特徴的で、スペアタイヤを搭載するフロント部分に丸目2灯のヘッドライトを配置して、初代ミゼットのデザインをオマージュしているかのようです。

 室内は1シーターのひとり乗りで、後に2シーターも設定されました。右側ドアの窓だけを開閉可能とするなどかなり割り切った設計で、メーターはスピードメーターと燃料計のみ、パワーステアリングやエアコンも無く快適装備はヒーターだけとするなど、コスト削減策が随所にみられます。

 そのおかげで、ミゼットIIの価格は46万9000円(消費税含まず)からと非常に安く設定されていました。

 斬新なコンセプトと安価な価格が話題となったミゼットIIですが、やはり一般的な軽トラックの積載性よりも劣るデメリットから需要は乏しく、2001年に生産を終了。

 軽自動車は決められたサイズで最大限の荷室や室内の広さ、荷台の大きさを競い合うものですから、ミゼットIIのようなユニークなコンセプトのモデルは、残念ながら出ても売れないでしょう。

※ ※ ※

 今回紹介したような車種は、現在の技術力をもってすれば再現することは造作もないでしょう。しかし、市場が受け入れるかは別問題です。

 ユーザーの多くもこうしたモデルを排除してしまうほど、使い勝手やバリューを気にしているのかもしれません。

 また、自動車メーカーも余裕がなくなってきたことも考えられます。景気に左右されるというだけでなく、失敗が許されないような雰囲気もあり、近年は斬新なアイデアやコンセプトのクルマが出てくることは、かなり珍しくなってしまいました。

【画像】こんな珍車もう出てこない? 二度と登場することはない車を見る(28枚)

【知ってた?】SUVに興味ある人は見て! マツダの新SUVとは?

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー