信号待ちで「N」に入れたらなぜダメ? 燃費向上効果はある? やりがち操作方法とは

信号待ちなどでAT車のシフトを「D」から「N」に入れる人がいますが、この行為は「燃費が向上する」という噂を耳にします。実際にNにすることでどのような影響があるのでしょうか。

あなたは信号待ちで「N」にする人?

 クルマの燃費を少しでも良くしたいということは運転したことがある人なら思うことかもしれません。
 
 燃費を良くする行為として耳にするのが、信号待ちなどの停車時にAT車のシフトレバーを「D」から「P」もしくは「N」に入れるというものですが、このような行為はやめたほうがいいようです。

意外と信号待ちで「N」にする人はいる?
意外と信号待ちで「N」にする人はいる?

 ほとんどの国産AT車は、上から「P-R-N-D-LL(2/S/B)」という順番でシフトが配列されています。

 Pはパーキングの意味で駐車時に使用し、Rはリバースとなり後退時に使い、Nはニュートラルとなりエンジンからタイヤへの動力が伝わっていない状態です。

 Dはドライブを意味し、前進時に使用して、L(2/S/B)はローギアとなり、下り坂などでエンジンブレーキを強めに掛けたい場合などで使用します。

 こうしたそれぞれ特徴があるなかで、信号待ちなどの僅かな停車時の間にDの隣にあるNに入れることで、動力が伝わらずクルマが動かなくなります

 そのため、フットブレーキを踏んでいる足の疲れを軽減出来るとしておこなっている人が見受けられます。

 また、前述のようにエンジンからタイヤへの動力が伝わらないため、無駄な出力が無くなり、燃費向上に繋がるというのです。

 一見、メリットが多いように感じられますが、問題はないのでしょうか。

 都内で自動車整備業を営んでいるA氏は次のように話しています。

「基本的に信号待ちでは『N』にせず『D』のままが良いでしょう。それにはいくつか理由があります。

 ひとつめは、耐久性の問題です。AT車でNからDに入れた際、多少の振動があります。

 これは動力が伝わるときの変速ショックですが、通常の範囲でシフトを切り替える操作方法では耐久性として問題はありません。

 しかし、信号待ちなど僅かな時間のなかで頻繁にNとDを入れ替えると、徐々に振動が多くなり、古い車種などではそれが原因で故障する可能性があります。

 もうひとつは、信号待ちという状況でも常に周囲のクルマやバイク、歩行者が移動しています。万が一、何かのきっかけでNに入っているクルマが動き出すと、人はパニックになりすぐに止める動作が出来ないかもしれません。

 そのほか、平地だと思っていたら僅かに傾斜があり、勝手に動き出す可能性もありますので、安全面から考えれば、Dのままにしてブレーキペダルを踏むかオートブレーキホールドなどを使用するのが望まれます。

 また、燃費の向上ですが、厳密にいったら効果があるのかもしれませんが、これらふたつのデメリットを上回る効果は期待出来ないと思います。

 燃費を向上させたいのであれは、急加速など荒い運転はせず、空気圧を定期的に確認するなどのほうがよほど効果的だと思います」

 また、JAFの公式ツイッターでは、以前に次のように呼びかけをおこなっています。

「ATミッションのクルマで、交差点で停車するたびニュートラルにする人を見かけます。

 万が一エンジン回転が高い状態でDレンジにシフトしてしまうと大変危険。

 大事故にもなりかねません」

※ ※ ※ 

 JAFの呼びかけにもあるように、万が一の事故を防ぐ意味でも運転中はDレンジに入れたままのほうが良いようです。

【画像】燃費なんて気にしない! ボンネットから火を噴く! すげぇ「WRX STI」爆誕!(14枚)

「えっ!カッコいい!」 マツダの「スゴいSUV」登場! どこが良いの?

画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

50件のコメント

  1. 「自動車整備業のA氏」とかじゃなくてメーカーに取材しないんですか?

    • このような記事に「燃費」と書かれますが、実際に燃費計算をしている人はいるのでしょうか?
      自分は車に乗り始めてから約30年分燃費の記録をしています。
      Nにしようが、Dのままだろうが、普段信号待ちからのスタートで
      勢い良く走っていく女性ドライバーなどは、どっちにしろ燃費なんて気にしていないと思います。
      記事には書いていませんが、類似の記事に壊れるとか書いてありましたが、自分は今、22万キロですが壊れていません。
      オイル交換など手入れをしっかりすれば燃費はそれほど変わりません。
      明らかに一リットル違ったらまずは手入れをする!
      それには毎回記録するのが大切だと思います。

    • この記事はメーカーに聞くほどの自信がないのでしょう。
      殆ど車のこと構造どころか運転も大したことのない初心者が書いたとしか思えない記事。
      トルコンとCVT、DCTとオートマでもいまは複数のシステムがある時代だけどその違いも把握してないっぽい。
      こんな数値データーのない記事を何度も載せるクルマニュースは読者に喧嘩を売っているのか、意地でも間違いを認めないつもりなのでは。嘘も繰り返せば事実になるし。
      取り敢えずここのメカニズムに関する記事は素人の与太話レベル。モーターファンのサイトの爪の垢でも煎じて飲んだ方が良い。

  2. そしてyahooコメでボコボコにされるw

  3. 信号待ちで「N」にすることを否定する人いますね。
    そしてくるまのニュース編集部にも居たとは、不思議です。教養の無さにも度が過ぎます。
    こんな都市伝説をよくも自信を持って書けますね。
    自動車整備業の人に聞くだけなんて裏付けがお粗末すぎます。
    メーカーに聞いたんですか?

    記事の中の言いわけも度が過ぎて臭いです。

    Dレンジのままで、うっかり足が離れた時の発射で事故が起きるのを心配するべきです。

    確かに変速ショックは無いほうがいいです。
    しかしニュートラルに入れてトルクコンバーターへの負担を下げるほうが優先です。
    変速によるダメージなど過去に比べれば皆無に等しいです。
    変速機構は設計上の耐久性だけでなく、その検証も驚くほどのHeavyな条件でやってます。
    自動車整備業さんはDレンジ維持を宣伝して、劣化したトルコンオイル交換のお仕事を待っているのでしょう。

    書くなら、もっと有意義な記事を書いてください。

    • ごもっともです、整備士?。
      何件のATを修理した?統計でも取って言ってもらいたいですね。

  4. 「こたつ記事」

  5. 私は平地ではN派です。 理由は
    1 D にしているとブレーキを踏んでおかなければならないが、他の事に気を取られてブレーキが緩むと 危険だ。
    2 Dでは明らかにエンジンを引きずっており、燃費を悪くしている感じがする。
    3 マニュアル時代の癖で、N にしたくなる。 但し、上り坂などでは安全上、Dにしておく。

    • それ、正解です。

    • 同意

    • 全く同じ理由で同意です

    • 同じく!、記事のDにしておく理由が謎の道理で笑えてくる。記事書いた奴頭ヤバいよ。

  6. 毎朝、エンジンを掛けると暖機が始まり約2000rpmになるのだが、そのまま発進する。最初の信号待ちで、Dのままでは約1000rpm。エンジンから発生するトルクをフットブレーキで制動していることによる車体振動がつたわる。それが不快なのでNに入れている。2000rpmになり車体の振動は軽減する、そして暖気時間も短くなる。クルマが1分程度停止する状態なら、フォットブレーキを踏んだ状態で必ずNに入れている。CVTベルトに滑り摩擦が発生していないので、ベルトの寿命が伸びるのは明らかだ。

    この記事の主張は正確ではない。

    • 私はN派です

  7. 信号変化後、発進できなくてパニック・・・長時間停車時にNポジ派の自分も経験あるが、これを多発させるなら免許返納を考慮すべきだろう。メカ音痴なので余計なことをしないというドライバーも、特性を理解せず運転しているという意味で返納すべき。年齢ではない。

  8. 近頃はこれを気にしなくても良くなった車が増えて嬉しい限り。そう、アイドリングストップ車だ。他方ハイブリッド車推進メーカーがそれに反旗を翻しているようだが、車が止まると一瞬だが静寂に包まれる。
    アイスト非搭載車に乗り停車時Nポジなのは、振動低減もあるが外部への騒音低減もあるはずだ。

    • コメントとはあまり関係ないですが、神戸市は坂が多いです。

  9. 「Nレンジにすると○○%早く壊れる!」とかいう内容ならともかく、具体的な数字も出てこない記事に意味はあるの…? 取材者の氏名所属隠すのも意味不明だし。
    これじゃただの友人と話す与太話レベルだけど。

  10. まあ、ATの路線バスはドア開閉扱い中は動力の遮断が機械的に強制だからね、昔のバスはインターロックでアクセルが封印されるけどアイドリングでクラッチミートしてドアが閉まる前に発進する運転手さん居たけどw
    バスの動力遮断が機械的にNを活用してるかは分からないけど用途ではDを連続的に使えない車もあるし、MTでNを用いた惰性走行のような使い方さえしなけりゃATのNは意味ありそうだけどね、Dは動力が伝わりNは遮断だしね。
    同じ勘違いでも動くはずの車が動かないのと、動かないはずの車が動くのとでは違うからね

  11. 説得力のない記事ですね、ニュートラルにしていたら動き出すかも知れませんとは、Dレンジにして停車して、ふとしたことからブレーキから足が外れ、前車に追突の危険が大きいのでは、ニュートラルにしてブレーキ踏んでおく方が安全では、頭の中だけで組み立てた理論は薄っぺらですね、ギアチェンジで壊れる日本車はありません。30年位乗れば別ですけど。

  12. 僕のはハイブリッドなのですが、
    Dに入れたまま長時間停止状態になると常に電力を使うので充電効率が落ちるらしく、Pにしろと車に言われました。

    停止中も充電は必要ですし、燃費とかはコンピューターがやってくれるので人があれこれ考える必要もないし、そんな時間あるなら他の事を考えていたいです。

  13. 常識的な用途で50万キロ程度で廃車にするのであればNでもDでも故障にはつながらないので好きにすればいい。ATはそういう設計です。
    N制御をしているので燃費に影響を与えるわけでもないが、エンジンの振動が抑えられるとかそういうものもあるので、やはり個人の好きにすればいい。周りに害を与えるわけでもないですし。

    そんなことより信号待ちごとにライトを消す人のほうが遥かに危険。

  14. Nだと動いてしまった時に対処出来ない…?

    何言ってるんだろう…

    むしろDで動力伝わった状態でブレーキの踏力が緩んでしまって動き出してしまって、咄嗟に踏み増し…
    ではなく踏み変えをしてしまってフル加速で暴走する未来も予想されますが?(Nは最悪惰性で転がるだけ)

    個人的には必要に応じて動力を遮断するのも、フェイルセーフ的にはありだと考えてます(フットブレーキやパーキングブレーキだけで、動力その物が伝わっァたままが1番危険な気がね…)。

  15. 私はオートマチック車でも頻繁にマニュアル車と同じようにギヤを切り替えて乗ってます。そのくせは安全を考慮しての事でやめるつもりはありません、逆にギヤを切り替えて運転し無いと峠などの下り坂等安全に運転出来ませんし、駐車中の踏み間違え暴走の予防にもなってます。そんなことで影響がある車両等売り出すべきではないでしょう!

  16. 先にコメントしている人もいますが、昨今のAT(もしかしたらCVT)にN制御(ニュートラルコントロール制御)が組み込まれている事から、人間が操作しなくても自動的にNレンジに切り替えているのかと。アイドリングストップ制御はもともとNレンジへ切り替えていると思われる。アイドルストップのない旧車に限ってはその限りではないので、20年(アイドルストップが普及しだしたのが何年前かによるが)?以上前の車では問題が起こるのかもしれない事から、筆者は旧車党の人でしょうか?

  17. 今のトルコン、クラッチ有るとはいえそれをコントロールするのに油圧ポンプが作動しているはず。
    エンジンモニター繋いでいればニュートラルとDレンジでの数値の違いが一目で解る。
    確かに微々たる数値の違いだが確実にDレンジでは負荷が掛かっている。アイスト付いている車は特に。停止中にエンジン掛かるとそれ様にトルコンをコントロールしているようで負荷は少なくなっている。ニュートラル時と近い数値になっている。これが何を意味するか分かりますか。燃料は確実に多く使っている。

  18. DかNかの論争って、夜間停止時の消灯か点灯かの論争と似たようなもんかな。

  19. 自分は右足のブレーキペダルを踏む力
    が弱いので、いつも平坦な場所の信号待ちでは、Nにします。

  20. じゃあさ、Dレンジにギアを入れた状態で待っていて、ブレーキペダルから不意に足が離れたらどうなるの?前のクルマにもぶつかるし、先頭なら歩行者にもぶつかるよね?
    Dに入れPブレーキを掛けた状態は、クルマに負荷がかからないの?故障の原因にもなる。
    ドライバーはみんな疲れていない訳じゃない。疲れている時にふとした瞬間にペダルから足が離れたり、ブレーキを踏んでいる力も抜けるかもしれない。このような危険を防ぐために、自分は足が疲れている時はNレンジとPブレーキの組み合わせはやめない。

  21. 赤信号でズルズル進んでいく車が多いんですが、しっかりブレーキを踏んでいられないならNも有りなんじゃないですか?とにかく車のメカが分かってない輩が多すぎる。スマホじゃないんだから危険だよ!

  22. おかしな内容。
    信じられない。

    • 同じ感想です!

  23. ニュートラルでエンジンを高回転させてた状態で、ドライブにしたら急発進する?
    ゼロヨンでもする気ですか?

    踏み間違いを想定しても、ニュートラルなら勾配が有ったとしても緩やかに前後退するだけですが、ドライブなら急発進するから、そちらの方が余計に危険では?

    • 私の車はNレンジでは3000rpm以上、空ふかしは出来ない。フェールカットになる!

  24. 全く同じ内容のこの記事、過去にも見ましたよ。

    真偽以前に記事の使い回しはどうかと…。

    • 車にとって何が1番いいのかは分からないけど、私の車は軽ですが、Nにしてもほぼほぼ動いてしまうのです。なのでブレーキ踏むなら同じかな?と思ってDのままです。
      これは車の性能なのか田舎だからなのかは分かりません。
      足を休めたいならPでなおかつサイドブレーキ踏んでれば間違いないと思います。

  25. 何の根拠もない駄文。
    科学的根拠、統計結果も無しにこんな話聞きましたよー、を文字に起こすのは無駄以前に害悪なのでやめて欲しい。
    いっそのこと、冒頭にフィクションです、と付けたら如何か?

  26. 同じ内容がATでやってはいけない10のことという記事に有った。ものすごく叩かれていた。dレンジに入れたまま交差点で右折のため停止中。後ろから猛烈に追突され飛び出したらどうなります。ノーブレーキ、エンジンは回転してスタンバイ。自分と対向車の命を守る為、私は常にNレンジにしブレーキを踏んでいます。Dにしていると追突者の命は助かるかもしれないけど私達はどうなるか?

  27. 整備専門学校では停車時はN若しくはPレンジに入れると教わります。

    トルクコンバータの構造上、エンジン回転数とトルクコンバータの回転数の差が大きさに比例してトルク増大作用が発生します。
    トルク増大作用を起こす最、ATFが摩擦によって発熱します。
    Dレンジで停車→エンジン回転数に対してトルクコンバータ回転差大→常にATFが発熱→ATFの劣化

    これを防ぐためにN,若しくはPレンジに入れます。

    まあ、壊れはしないと思いますが、あたかも間違いだと主張する記事の書き方では視聴者を逆撫でしているとしか思えません。

    車界隈では、皆さんメディアリテラシーがかなり高くて面白いですね(笑)
    読んでてここまで笑えるほど薄っぺらい記事は久々に見ました。

  28. >万が一、何かのきっかけでNに入っているクルマが動き出すと、人はパニックになりすぐに止める動作が出来ないかもしれません。

    Nに入れてる際はフットブレーキを一切踏まな
    いという前提で書いているのでしょうか。
    理解できません。

  29. パーキングからドライブに変えるのも振動は同じなんでは?下り坂でクリープ現象でブレーキが緩む方が怖い

  30. 停止時にはNに入れるように教習所で習うはずなんだけど。
    燃費よりも安全のほうが100倍大事。

  31. Dに入れてて追突されたら、まず前に突っ込む。
    Nに入れてる方が、前に行っても軽微で済む。
    ブレーキを踏まないって、それはしてはいけないことでNだろうがDだろうがあってはならない。
    発進のギアチェンジ前にアクセル踏むって、余程の認知症でもないとあり得ない行為、こんなんしたら即認知症確定免許取り上げで良いよ。

  32. マニュアルだとNでいいですよね?
    それとも消耗するんでしょうか?

  33. 記事の『万が一、何かのきっかけでNに入っているクルマが動き出すと、人はパニックになりすぐに止める動作が出来ないかもしれません』←は?。ブレーキ踏んどけばいいよね。Dに入れといて、スマホや飲み物に気を取られてブレーキ踏み緩んで前に出る方が危ない。
    大丈夫か?この記事。

  34. 私の車は15年で18万Km乗用車に乗っています。私はクセでATギヤーをDからNに入れる事が多いです。車か古い事もあり振動が大きく感じる為。Nにしてフットブレーキ又は
    ハンドブレーキを必ず使用しています。私の知り合いがDの状態で信号待ちしていて、追突され弾みでアクセルを踏込み前の車に強く追突した事がありどちらが良いか一言では言えない。物事は決めつけないで言って欲しい。

  35. ギアをDからNにしないと、信号待ちや踏切待ちが長く続いて睡魔が襲ってきた時にブレーキペダルのフットが甘くなって車が前に進み、前の車に追突しそうになった事が多々あります。物損事故になる方がアホらしいので、待ち停車の時はギアNを推奨します。

  36. 整備士に何がわかる
    開発に携わってる人から言わせれば
    完全に素人発言。今ではATの技術は進歩してる。

  37. 信号待ち程度でわざわざギアどうする?
    安っぽいネタ(笑)

    最近の車はアイドリングストップがついて
    ブレーキ踏んだら
    そもそもエンジン止まる
    バカだね‼️

  38. 動くの気にするならサイドブレーキ引いとけばいいじゃん。
    Nとうこうじゃないわw

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー