日本の道だと相当苦労しそう? とにかくデカイ日本車3選
日本車のなかでも極めて個性的なモデルとは!?
●ミツオカ「オロチ」
1994年に日本で10番目の乗用車メーカーとして認められたミツオカは、これまで数多くのユニークなモデルを発売しており、2020年11月には同社初のSUVである「バディ」を発売して注目を浴びました。
このミツオカが開発したモデルのなかでもひと際異彩を放つモデルが「オロチ」です。
オロチは2001年の東京モーターショーに、ホンダ「NSX」をベースにパイプフレームを組み合わせ、独自のデザインのボディを被せたコンセプトカーとして登場。
その時の反響が大きかったため、2003年の東京モーターショーでは国内の保安基準に適合した2代目となるオロチを出展し、2005年の東京モーターショーにおいて市販化が発表されました。
そして2007年4月から販売を開始。車名は日本の神話に登場する「八岐大蛇(ヤマタノオロチ)」から「大蛇(オロチ)」と正式に名付けられました。
デザインもヤマタノオロチからヒントを得たスタイリングで、一見すると「怖い」、しかし「見たい」という衝動に駆られる妖艶さを表現したといいます。
ボディサイズは全長4560mm×全幅2035mm×全高1180mmと国産車では前出のメガクルーザーに次ぐ全幅で、欧州製スーパーカーと同等のサイズです。
エンジンは最高出力233馬力を発揮するトヨタ製3.3リッターV型6気筒DOHCをリアミッドシップに搭載。スペック的には目を見張るものはなく、あくまでも見た目が重視されています。
オロチは2014年に生産を終了しましたが、2018年にはミツオカが所有する中古車をベースに、永井豪氏の代表作のひとつ「デビルマン」とコラボしたカスタマイズカーの「デビルマン オロチ」を限定1台で販売するなど、再び話題となりました。
※ ※ ※
前述のとおりボディサイズの拡大は世界的にも進んでおり、初代から現行モデルまでコンセプトが変わっていないフォルクスワーゲン「ゴルフ」を例に挙げると、初代が全長3705mm×全幅1610mm×全高1395mmだったのに対し、最新の8代目では全長4284mm×全幅1789mm×全高1456mmですから、もはやワンランク上のセグメントに昇格しています。
また、日本でもトヨタ「カローラ」がシリーズ初の3ナンバーサイズになったことから話題となりました。
ボディサイズの拡大はデメリットを上まわるメリットがあることから、今後も続いていくと予想されます。
コメント
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。