最大100万人が失業も? 豊田会長「このままではクルマが作れなくなる」危機感 鍵となる「LCA」とは

今後も日本の自動車産業は「自動車をド真ん中に」

 質疑応答で経済媒体の記者から、「日本は電動車向け電池の開発で中国や韓国に後塵を拝するのではないか」と聞かれたときでも「重要なことはLCAであり、製造でのクリーンエネルギーのあり方が問われる」とし、自動車産業界とエネルギー産業界とのさらなる連携が必要であると強調しました。

 もしそれができないのならば、ハイブリッド車や燃料電池車など、世界市場でも日本が技術的にリードしている分野でも事実上、車両を日本国内で造れなくなり、前述のように70万人から100万人が雇用を失うことになるというのが、日本にとってのワーストシナリオです。

 だからこそ、あえて「大きなマグニチュード」という表現を用いて、自動車産業のみならず日本の経済界全体としてカーボンニュートラルに向けた企業としての考え方を根本的な転換すべきだと主張したのです。

 そのうえで「カーボンニュートラルにおいても、自動車を『ど真ん中』に置いて頂きたい」、「カーボンニュートラルに向けては、エネルギー政策と産業政策をセットで考えるべきだ」と強く要望しましたが、これは業界団体の長として、菅総理を含めた政府に向けた言葉だと筆者(桃田健史)は感じました。

 エネルギーのクリーン化の実現と、それに連動した日本自動車産業の変革を政府が掲げる2050年までにおこなうことについては、「(2021年時点から見て)30年しかない、というより30年もある」という前向きな変化を進めるとの見解を示しました。

自動車産業の経済波及効果は大きく、日本経済において重要なポジションを占めている(画像:日本自動車工業会公式YouTubeより)
自動車産業の経済波及効果は大きく、日本経済において重要なポジションを占めている(画像:日本自動車工業会公式YouTubeより)

 なお、別の記者からの質問で、「来期の自動車産業の業績見通しと東京モーターショーはどうなるのか」と聞かれると、依然としてコロナ禍であり来期の見通しは難しいとしたうえで、東京モーターショーについては(開催の有無や開催方法について)「検討中だ」というに止めました。

【画像】自動車産業の納税額は15兆円!? 日本経済を支える自動車産業に送るエールを見る(10枚)

「えっ!カッコいい!」 マツダの「スゴいSUV」登場! どこが良いの?

画像ギャラリー

Writer: 桃田健史

ジャーナリスト。量産車の研究開発、自動車競技など、自動車産業界にこれまで約40年間かかわる。
IT、環境分野を含めて、世界各地で定常的に取材を続ける。
経済メディア、自動車系メディアでの各種連載、テレビやネットでの社会情勢についての解説、自動車レース番組の解説など。
近著に「クルマをディーラーで買わなくなる日」(洋泉社)。

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

11件のコメント

  1. 解り難いですが簡単に解説すると、
    現状の再エネ率低いままの日本国内製造では
    LCAにおいて製造時のCO2排出量が再エネ先進国での同等製品に比べ多いという事になる。
    世界情勢でのカーボンニュートラル促進の着眼点で言えば
    同等製品を買おうとするなら製造時のCO2排出量が少ない方を選ぼうという機運が高まるだろうから
    このままでは日本製品は競争力を失っていき雇用衰退するというシナリオですね。
    震災から10年、
    日本のエネルギー事情は復興どころか路頭に迷い込んだと見るべきか。

  2. 自動車業界は日本の基幹産業で下支えしてるのは分かるし、世界のEV系統を冷静に見つつ日本ではHVを主力として世界に置いてかれぬように注視する必要がある。

    豊田章男氏の言うことはごもっともだと思うけど、綺麗事言うわりには下請けの取引先に原価値下げをお願いしたりとか解せないところはあるよな。下請けや期間工の努力や犠牲で自動車産業は成り立ってんだろうな。

  3. 記者の意図は知りませんが、豊田会長の意図は、発電方法やバッテリー製造、廃棄の時の環境負荷をセットで考えずに、妄信的にEVを進めるべきじゃない、ということですね。EV化に日本より積極的な地域の人も思惑あってのEV化で、その後のことを本当に考えてるのか?と疑われても仕方ないと思います。

  4. 期間工から派遣へシフトして賃金払わずにどこまでこき使い続けたら利益出るのか考え続けた末路だな
    企業として新しい物を作る能力がねぇんだわここは
    止める呼ぶ待つとかよく分かんねえルール作って馬鹿製造工場じゃねえのか

  5. うーん、焦ってるのはごもっともですが、会社は労働者のこと考えてないでしょうか。考えていると思います。でも手応えがありません。若手を離れないように(ビジョンを)応えるようにしてるかもしれません。でもベテランは?どうでもいいのかな。戦力になる若手を昇格させないと。ビジョンが見えず、辞めていきます。あと、労働組合も職場の事情が分かっていないと思います。分かってるかもしれません。上は現場を知らずです。まずは、みんなと平等はダメです。時間が流れてるこのときはみんな平等ですが、生きてる時間は平等ではありません。ゴマすりでやっているようなところは会社をダメにします。(生きるスキルとしては活かせると思いますが)
    会社はもしかして、労働者をこき使ってるのかな。
    私も自動車製造業勤めています。まず職場のために会社のために頑張ってきましたが、今年入ってモチベーションが無くなりました。歳離れてる何人かの同期が昇格したようです。このまま続けても、発展は見据えないので、今年中辞めます。

  6. EV化によって部費点数が万単位で削減去れて企業や雇用が淘汰される。
    また、電力需要が逼迫したり、充電ステーション設備が追い付くか?
    カーボンニュートラルを達成するには技術的に追い付くか?電力設備を全国展開可能か?平常時や災害時でも電力の供給を安定させれるか?また、過疎地域でもEVステーションを設置するのか?例えば急速充電が3分で可能か?
    ガソリン車ならば、単独で走行が出来ます。
    日本独自案が必要とは思います。

  7. 全ての車をEVにしてもその電力を補う発電所が火力ではCO2の削減にはなりませんね。

    将来のF1やルマンなどのカーレースがエンジン音からモーター音になるのは寂しいと思います。

  8. 小泉Jrは頭おかしいから。自国産業を守る為に最大限尽力すべきなのに、訳がわからん環境保全を理由に廃プラ規制とかやるし。ガソリン車廃止して日本にメリットなんかなんもない。ガソリン車だからこそエンジンや各種特許で有利性を保ててる。EVになったら中国が一気に出て来るだろう。レジ袋有料化なんてエコでも何でもない。ポリエチレンは低温で燃やしても有毒ガスも出ない。海洋ごみが・・・と言うが海洋ごみに占める割合いなんて1割にも満たない。

    • なんだかんだ理由を付けて、中国に有利になるように動くのが、小泉工作員の仕事です。
      親中派、媚中派の国会議員に何を期待してるのか解りませんが、彼はしっかり仕事をしてくれてますよ。
      その結果、日本がどうなろうと中国には関係ないことです。

  9. 国境炭素税の話しでしょう
    日本のエネルギー政策を転換しないと、日本で作って輸出出来なくなりますよ
    輸出出来なければ雇用も失われますよって

    平地が少なく海も遠浅ではない日本では太陽電池も風力も大陸国家にはかなわない
    水素を頑張るしか生き残る道はない
    水素社会が実現しなければ日本のモノ作りが成り立たない、政府は今すぐ総力を挙げて水素社会実現に取り組まなければならない

  10. カーボンフリーのエンジン開発を開始しましょう。CO2問題も解消化しますよ。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー