ホンダ新型「ヴェゼル」登場で小型SUV市場が混戦!? ライバル「C-HR」との違いは?
ハイブリッドがメインの新型ヴェゼルとターボ×MTを設定するC-HR
パワートレインは両車で異なります。
新型ヴェゼルには1.5リッターガソリンおよび1.5リッターハイブリッドが設定されていますが、従来モデルにあった1.5リッターターボが廃止されました。
新型ヴェゼルの主力となるハイブリッド車は、2モーターハイブリッドシステム「e:HEV」を採用。
エンジン走行とモーター走行を状況に応じて切り替えることで、スムーズな走りから安定感のある走り、モーターによるパワフルな走りまで、さまざまな走行性能を味わうことができます。
駆動方式は、ガソリン車・ハイブリッド車ともに2WDに加えて4WDは「リアルタイムAWD」を設定。
とくにe:HEV車のリアルタイムAWDは、エンジンの特徴である素早くリニアなトルク発生と、四輪に最適な駆動力配分をおこなうことで、悪路や雪道などにおいても安定したドライビングが可能になりました。
一方C-HRは、1.8リッターハイブリッドと1.2リッターターボを用意しており、ターボ車(FF)のトランスミッションは、従来のCVTに加えて6速MT(iMT)も設定しています。
ターボエンジンによる爽快な走りとMTを組み合わせることで操る楽しさを味わえるのは、スポーティなC-HRならではといえそうです。
C-HRの駆動方式は、ハイブリッド車は2WD(FF)のみ、ターボ車は2WD(FF)と4WDが用意されました。
安全装備について、新型ヴェゼルは「ホンダセンシング」を全車標準装備。広角カメラと高速画像処理チップを採用したことでこれまで以上に機能が進化しています。
後方誤発進抑制機能や近距離衝突軽減ブレーキ、オートハイビームが新設定されるとともに、従来モデルにも装備されていたアダプティブクルーズコントロール(ACC)には渋滞追従機能を追加。
また、これまでは上級車種にしかなかった安全機能も搭載され、フロント・リア・左右の映像を映す「マルチビューカメラシステム」や斜め後方の車両を感知する「ブラインドスポットインフォメーション」により、安全性を高めています。
新型ヴェゼルはコネクティッド機能が新たに設定され、「Honda CONNECT(ホンダコネクト)」を通じて、安心・快適なカーライフが楽しめるコネクテッドサービス「Honda Total Care プレミアム」が利用可能になりました。
ホンダ初の機能として、ナビゲーションシステムが新しい地図に自動で更新される「自動地図更新サービス」を搭載。
ほかにも、スマートフォンがキーの代わりになる「Honda デジタルキー」や、車内でアプリが楽しめる「Honda アプリセンター」、「車内Wi-Fi」など、ホンダの量販車として初となる機能も備わりました。
C-HRも充実した安心・安全装備を備えており、プリクラッシュセーフティやレーンデパーチャーアラートなどを含む「Toyota Safety Sense」を全車標準装備しています。
さらに、インテリジェントクリアランスソナー[パーキングサポートブレーキ(静止物)]やリヤクロストラフィックオートブレーキ(パーキングサポートブレーキ[後方接近車両])、パノラミックビューモニターなどの安全機能をオプション設定可能とました。
また、新型「カローラシリーズ」や新型「ヤリス」同様に、ディスプレイオーディオと車載通信機(DCM)を全車標準装備。コネクティッドカーとしてさまざまなサービスが受けられるようになります。
※ ※ ※
初代ヴェゼルは、2014年から2016年の3年連続でSUV年間販売ナンバー1を獲得していますが、2017年・2018年はC-HRにその座を譲りました。
その後ヴェゼルは2019年にふたたびSUVトップに返り咲いたものの、2020年はトヨタ「ライズ」や「ヤリスクロス」の台頭もあり、年間トップには届かない状況となっています。
新型モデルへと全面刷新されることでかつてのSUV王者が復活を遂げることができるのか、混戦模様のコンパクトSUV市場の行方が注目されます。
え? Ex. design。パクリかパクリじゃないかが最大の違い。