月面だって走行可能!? ヒュンダイがクルマ型ロボット「タイガー」コンセプトを発表

韓国ヒュンダイは2021年2月10日、ヒュンダイ自動車グループとして初となる無人モビリティビークル(UMV)コンセプト「TIGER(タイガー)」を発表した。

地形に合わせて変形する“クルマ型ロボット”

 韓国ヒュンダイは2021年2月10日、アルティメット・モビリティ・ビークル(UMV)コンセプト「TIGER(タイガー)」を発表した。

ヒュンダイのコンセプトUMV「TIGER」。ガレ場でも足を伸ばして車体の水平を保ち、立ち往生を解消するという
ヒュンダイのコンセプトUMV「TIGER」。ガレ場でも足を伸ばして車体の水平を保ち、立ち往生を解消するという

 タイガーは、米カリフォルニア州マウンテンビューに本社を置くヒュンダイ自動車グループ、ニュー・ホライズン・スタジオが開発を進める無人の4輪駆動車だ。TIGERとはTransforming Intelligent Ground Excursion Robotの略で、さまざまなものを積載しながら、困難な地形を走行するように設定されている。その名のとおり、地形に合わせて変形するのが特徴だ。

 通常の状態では4輪駆動車のように、もっとも効率的なモードで走行する。しかし、車両が立ち往生したり、車輪だけでは困難な地形や、通行不能な地形を移動する必要がある場合には、その歩行能力を利用し足を伸ばして立ち往生を解消、簡単に移動することが可能になる。
 
 これは2019年のコンシューマー・エレクトロニック・ショー(CES)でデビューした現代自動車グループ初の可動脚付きUMVコンセプト「エレベイト」に見られた機能だ。タイガーとエレベイトはどちらも、ロボットと車輪付き移動技術を組み合わせたものだが、エレベイトは有人でタイガーは無人の遠隔操作という違いがある。

 タイガーは、極限の遠隔地での移動科学探査プラットフォームとして機能するように設計されている。モジュラープラットフォームアーキテクチャに基づいており、洗練された脚と車輪のロコモーションシステム、360度の方向制御、遠隔観測用の各種センサーなどで構成される。

 また、無人航空機(UAV)に接続することも想定されており、タイガーを完全に充電し、アクセスできない場所に運搬することができるという。

  ニュー・ホライズン・スタジオの責任者、ジョン・スー博士は、「タイガーのような車両とそれを支える技術は、私たちの想像力をかきたてる機会を与えてくれます。私たちは、車両の設計と開発を再考し、交通とモビリティの未来を再定義する方法を常に模索しています」とコメントしている。

【画像】 映画「トランスフォーマー」の世界!? ヒュンダイのUMVを画像でチェック(8枚)

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー