シェア20%で超人気!? スズキ「スーパーキャリイ」 3つの独自仕様はそれぞれどう違う?

スズキの商用車「スーパーキャリイ」には、日本仕様以外でさまざまな仕様が存在します。ボディサイズや搭載されるエンジンもバラバラだといいますが、どんな違いがあるのでしょうか。

累計7万台を販売! スゴい売れ行き見せたキャリイとは

 スズキ「キャリイ」は1961年10月に初代モデル(スズライトキャリイ)が登場し、2021年には誕生から60周年を迎える、同社を代表する商用車のひとつです。

 ラインナップも豊富で、国内向け現行モデルには派生車種の「スーパーキャリイ」が存在しますが、じつはスーパーキャリイにはほかにもさまざまな仕様が存在します。いったいどんな違いがあるのでしょうか。

インド仕様の「スーパーキャリイ」
インド仕様の「スーパーキャリイ」

 国内向けのスーパーキャリイは、キャリイをベースにキャビンを後方へ拡大。シートスライド量を増加させたほか、リクライニング機構を採用することでゆとりのある室内空間や運転姿勢を実現した軽トラックとなります。

 また全車ハイルーフ仕様としたことで、頭上に荷物を収納できるオーバーヘッドシェルフを装備。荷台長は、ベース車の1940mmから1480mmへ短縮されたものの、快適性や利便性が向上している点が“スーパー”なキャリイだといえるでしょう。

 そんななか、同名の海外仕様も複数存在します。

 スズキのインド子会社であるマルチ・スズキがラインナップするインド仕様のスーパーキャリイは、2016年に登場した小型トラックとなります。

 ボディサイズは全長3800mm×全幅1562mm×全高1883mmで、軽自動車規格の日本仕様に対してボディサイズも大きく設定されています。

 搭載されるエンジンは最高出力73馬力の1.2リッターガソリンと最高出力65馬力の1.2リッターCNGです。

 マルチ・スズキによると、インド仕様のスーパーキャリイは年々販売台数を伸ばし、2020年には累計販売台数は7万台を達成。販売台数の市場シェアは20%近くに達し、これはカテゴリ内でトップだといい、セールスは極めて好調です。

 マルチ・スズキのマーケティング&セールス エグゼクティブ・ディレクターを務めるシャシャンク・スリバスタヴァ氏は、2020年12月25日に「(インド仕様の)スーパーキャリイの商業的な成功は、多様な顧客層が存在していることが証明しています。

 2020年にこの節目を迎えることができたのは、信頼のおけるバイヤーの皆さまの揺るぎない支援のおかげです」とコメントしています。

 日本仕様とインド仕様という違いはあるものの、スーパーキャリイという車名は日本のみならず、海外でも親しまれているといえるでしょう。

 一方、インド仕様より前から販売されていたスーパーキャリイとしてベトナム仕様も存在。

 ボディサイズは全長3240mm×全幅1415mm×全高1765mmで、最高出力42馬力の1リッターガソリンエンジンを搭載しています。

 ちなみに、ベトナム仕様のスーパーキャリイには、シリーズとしてバンタイプの「スーパーキャリイブラインドバン」、そしてボディサイズが全長4195mm×全幅1765mm×全高1910mm、エンジン排気量が1.5リッターとさらに大型な「スーパーキャリイプロ」も存在します。

※ ※ ※

 誕生60年という節目を迎えるキャリイですが、そのシリーズであるスーパーキャリイという車名ひとつとっても、さまざまなモデルが存在することがわかります。

 ボディサイズや搭載されるエンジンもさまざまで、それぞれの市場にあわせたラインナップになっているといえるでしょう。

スズキ・キャリイトラック の中古車をさがす

【画像】キャリイ誕生から60年! 普段見かけない「スーパーキャリイ」とは!? さまざまな独自仕様を画像で見る(12枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー