なぜ爆売れ? トヨタ「ライズ」の売れる要素はどこ? オーナーが感じる「良し悪し」とは
高い人気を誇るトヨタ「ライズ」。登場後約1年経ったなかでも登録販売台数で上位を維持するなど人気モデルの仲間入りを果たしています。では、実際のオーナーからの反響はどうなっているのでしょうか。
ライズは価格も使いやすさも燃費も「ちょうどいいSUV」
トヨタのコンパクトSUV「ライズ」は、SUVジャンルだけにとどまらず、新車市場でも圧倒的人気を獲得しています。では、実際に乗っているオーナーからはどんな評価を得ているのでしょうか。
ライズは、ダイハツが企画・製造したコンパクトSUVで、兄弟車であるダイハツ「ロッキー」のOEM車として、2019年11月に登場しました。
日本自動車販売協会連合会(自販連)が発表した普通車の新車販売台数ランキングによると、登場月である2019年11月からいきなり4位にランクインします。
その後、12月は2位に、2020年の1月と2月には1位となったほか、2020年上半期(1月から6月)でも1位を記録しました。
直近の月間ランキングでも2位から3位を安定的に維持しており、SUVジャンルではもっとも売れているモデルです。
外観デザインは、5ナンバー車ながら迫力のある堂々としたシルエットと存在感を実現し、SUVらしいアクティブなデザインを採用しました。
ボディサイズは、全長3995mm×全幅1695mm×全高1620mmとSUVジャンルで最小の部類に入りますが、日本の道路事情においてはそのサイズが「ちょうどいい」と好評です。
シャシはトヨタが開発した次世代プラットフォーム「TNGA」を基礎とした「DNGA(ダイハツ・ニュー・グローバル・アーキテクチャー)」技術が採用され、小さいボディからは想像できないほど室内空間が広く設計されています。
とくに、収納能力の高さが目立ち、クラストップの369リッターの荷室容量を確保。荷室下にも80リッターの収納スペースが確保されたりと、多くの荷物が積めるようになっています。
さらに、ダイハツの予防安全装備「スマートアシスト」が「X“S”グレード」以上から標準装備され、衝突回避支援ブレーキや誤発進抑制機能などが装備されています。
パワートレインは、1リッターターボエンジンのみを設定。環境に配慮した小さい排気量の分、ターボでしっかりサポートしているため加速はかなりスムーズで、小排気量で低燃費にも貢献しています。
WLTCモード燃費は、2WDが18.6km/L、4WDが17.4km/Lと、コンパクトクロスオーバーのなかではトップクラスです。
グレードは「X」「X”S”」「G」「Z」の4種類に分けられ、各グレードで2WDと4WDから選ぶことができます。
価格は、エントリーグレードの「X(2WD)」が167万9000円、最上級グレードの「Z(4WD)」が228万2200円です。
最上級グレードとなると200万円を超える価格ですが、内装がかなり上質な仕上がりになっていたり、「アダプティブクルーズコントロール(ACC)」が標準装備されるなど充実した装備内容となります。
発売から1年しか経過していないため、中古車の価格相場は145万円からと、新車とほとんど変わりません。
しかし、その分走行距離が3万キロ以内で程度が優れている個体が多いため、少しでもライズを安く購入したいと考えているのであれば、中古車でもお得なモデルといえます。
コメント
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。