【試乗】ランボとBMWがコラボした悲運のスーパーカー「M1」をアイディングがチューン! 中谷明彦氏が試す

名機「M88エンジン」を電子制御で操る!

 今回試乗したのはそんなBMW M1を、アイディングがステージ4にまでチューニングしたS4だ。M1自体がすでに登場から40年近く経過したモデルなだけに、完調な固体を見つけることが難しい状況。ましてやM1は総生産台数が477台と極めて限られているだけに尚更だ。

クーゲルフィッシャー燃料噴射の代わりに電子制御燃料噴射に変更し、排気量をアップするなどして、最高出力は277psから376psへとアップ
クーゲルフィッシャー燃料噴射の代わりに電子制御燃料噴射に変更し、排気量をアップするなどして、最高出力は277psから376psへとアップ

 アイディングでは、車体やボディのリビルドも含め当時のオリジナルに極めて忠実に再現し、エンジンのパフォーマンスは現代でも通用するレベルにまで引き上げ、それでいてBMWらしい安定した性能と耐久性、扱い易さを与えることが「M1−S4」のコンセプトだという。

 僕自身M1に興味を惹かれた世代だが、残念ながらこれまでM1を走らせたことがなかった。BMWが作った唯一のミッドシップスーパーカーがどんな走りのクルマだったのか知る事ができないままでいたが、今回ようやくステアリングを握るチャンスに恵まれたのだ。それもオリジナルの状態を極めて健全に再現されているというから興奮する。

 早速M1−S4に乗り込む。思いのほかルーフが低く170cmの身長の筆者もかなり寝そべったシートポジションを採らないと頭がつかえる。

 ターボを装着したM1の最強バージョンGr5レースカーで、当時活躍していた身長194cmのハンス・スタックは一体どんな姿勢で運転していたのだろう。

 寝そべるドライビングポジションになることを考慮してかステアリングホイールは傾斜が大きく取り付けられ、ステアリング上端には手が届かない。下端側を握り送りハンドルで操作するのが流儀だ。

 エンジンはクランキングで瞬時に始動し、暖気を済ませればドライサンプエンジンらしいシャープな吹け上がりを示した。

 やや窮屈なペダルを慎重に操作しながら走りだす。ここで驚いたのは低速トルクが厚く市街地でのドライバビリティが驚くほどよいことだ。これなら毎日使える! と感じられるほどスムーズでストレスがない。

 それでは高速域はどうだろう。高速道路に乗り入れ、エンジンリミット近くの7000rpmまで回してみる。すると5500rpmあたりから状況は一変し、甲高いエキゾーストノートを轟かせながら力強い加速Gで背中をシートバックに押し付けられた。

 40年前のクルマと高をくくっていたが、そこは現代のアイディングの技術が遺憾なく発揮されている。

 シャシの状態も素晴らしい。鋼管スペースフレームのシャシは剛性感が物凄く高く、BMWらしいがっちりした佇まいが保たれている。キシミ音も皆無で快適だ。

 ステアリングに若干のふらつきが見られる以外は、ロードホールディングもよくグリップ限界も高くて速い。40年まえのイタリア・ブランドのライバル車を思い返すと、M1のシャシ性能の高さ、安定感は段違いといえそうだ。当時この事実がもっと明確にアナウンスされていたらM1のその後も変わっていたのかもしれない。

【画像】BMW「M1」本来のポテンシャルを引き出すアイディングマジックとは?(14枚)

まさか自分のクルマが… 高級外車のような超高音質にできるとっておきの方法を見る!

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー