小さくしたことは正解!? サイズダウンが好印象だった車3選

脱ハイソカーが功を奏したモデルとは!?

●日産「スカイライン」

スポーティさをより高めることに成功した8代目「スカイライン」
スポーティさをより高めることに成功した8代目「スカイライン」

 日産「スカイライン」は1957年にプリンスから発売された初代から数え、現行モデルが13代目となるモデルで、初代から一貫してFR駆動と6気筒エンジンを継承するスポーティさにこだわっています。

 そんな長い歴史のあるスカイラインですが、1985年に登場した7代目は当時人気のあった「ハイソカー」を意識して、直線基調の伸びやかなデザインを採用。

 ボディサイズは全長4650mm×全幅1690mm×全高1385mm(GTS:4ドアセダン)と、全幅は5ナンバー枠に収まっていますが全長はそれまでのシリーズ最長になります。

 6気筒モデルのエンジンは新開発の「RB型」を搭載するなど、十分にスポーティな走りを実現していましたが、外観からは軽快感が薄れてしまいました。

 そこで、1989年に登場した8代目では、内外装のデザインコンセプトを一新。丸みを帯びたボリューム感のある外観に変更されたのと同時に、全長4580mm×全幅1695mm×全高1340mm(GTS:4ドアセダン)と、全長を70mmダウン。

 運動性能を重視して小型化し、足まわりが刷新されてことも相まって、高い運動性能を獲得。16年ぶりに復活した「スカイラインGT-R」もイメージアップにつながったこともあり、一躍人気車となります。

 しかし、スカイラインは次世代の9代目ではひとまわり大きくなって、さらに10代目でまたサイズダウンするなど、混迷した状況が続きました。

 なお、11代目以降は北米での販売が主軸となっているため、大型化が進んでいます。

※ ※ ※

 ボディサイズの大型化は、衝突安全性の確保という点では必須といえます。その一方で、大型化しながらも軽量化にも力を入れているモデルも存在します。

 高張力鋼板など材料の改善と、開発段階におけるシャシの解析技術向上によって、軽量化に成功したといえるでしょう。

 軽量化は見た目ではわからない地味なものですが、「走る・曲がる・止まる」すべてに影響し、燃費も向上するということもあり、今後も技術革新により軽量化が進むのではないでしょうか。

日産・スカイライン の中古車をさがす

【画像】スリムになったら性能が上がりまくり! サイズダウンが正解だったクルマたち(17枚)

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー