1年中装着可能な「オールシーズンタイヤ」は万能タイヤ!? スタッドレスとの違いとは?

昨シーズンあたりから国産タイヤメーカーも続々と参入し、いまではタイヤショップやカー用品店では常時店頭に並んでいるようになったのが「オールシーズンタイヤ」だ。その名のとおり春夏秋のドライ・ウエット路面、そして冬のスノー路面と、四季をとおして装着できるタイヤだが、どんな特徴があるのだろうか。あらためて紹介してみたい。

「冬用タイヤ」に分類されるオールシーズンタイヤ

 近頃オールシーズンタイヤが好調だ。

 数年前まで、オールシーズンタイヤは日本ではグッドイヤーの「ベクター・フォーシーズンズ」くらいしか販売されていなかったのだが、2シーズン前にはミシュランやファルケンが参入、昨シーズンにはダンロップやヨコハマ、TOYO TIREの国産メーカーも相次いで展開した。

オールシーズンタイヤはウエット路面にも強い。写真はグッドイヤー「アシュアランスウェザーレディ」
オールシーズンタイヤはウエット路面にも強い。写真はグッドイヤー「アシュアランスウェザーレディ」

 日本で冬用タイヤといえば「スタッドレスタイヤ」が有名だが、冬用として存在するタイヤはほかにもある。オールシーズンタイヤも冬用タイヤのひとつ。だから高速道路で冬用タイヤ規制になっても、スタッドレスタイヤ同様そのまま通行することが可能だ。

 同じ冬用タイヤだが、スタッドレスタイヤとオールシーズンタイヤには違いがある。

 スタッドレスタイヤは、凍った道や雪道など、いわゆる冬の道すべてに対応するタイヤになる。スパイクタイヤに対し、「スタッド(スパイクピン)」が「レス(ない)」なので、スタッドレスと呼ばれている。

 スタッドレスタイヤのトレッド面を見てみると、細かい溝(サイプ)が刻まれているのがわかる。このサイプのエッジ効果で氷や雪を咬み、冬道でのグリップ力を生んでいる。また柔らかなトレッドゴムを用いることで路面に密着させ、路面とタイヤとの間に生じる水膜を除去、スリップを防ぐ。

 トレッドゴムが柔らかいため、以前は高速走行の際にハンドル操作の手応えが薄かったり、ドライ路面を走行中にタイヤから発生する騒音が大きかったりと、ネガティブな要素もあったのだが、最新のスタッドレスタイヤでは、ドライ路面での走行安定性や静粛性、さらに耐摩耗性能の向上など、各タイヤメーカーの技術を存分に注ぎ、ドライ路面を走行してもサマータイヤとの違いがわかりづらい商品も多く存在する。

 ただし、季節の変わり目にはサマータイヤからスタッドレスタイヤ、そしてスタッドレスタイヤからサマータイヤへと、年2回交換することを前提とする。

 対してオールシーズンタイヤは、その名のとおり「オールシーズン(全ての季節)」で使用できるタイヤ、ということになる。スタッドレスタイヤでは春と秋の2回、タイヤ交換をしなければならないが、オールシーズンタイヤはその履き換えの必要がない。

 つまり、外したタイヤの保管場所に困らないというメリットがある。オールシーズンタイヤは春夏秋冬、雨の日や晴れの日、そして雪の日までカバーする。

 オールシーズンタイヤの歴史は意外に古く、1977年にグッドイヤーが世界初となるオールシーズンラジアルタイヤ「Tiempo(ティエンポ)」を北米で発売したのが最初といわれている。日本では2008年からグッドイヤーが「ベクター フォーシーズンズ」を発売。以来、年々知名度が上がってきていて、今ではドライバーの3人に1人がオールシーズンタイヤという存在を知っているという。

【画像】流行の兆し!? 各社のオールシーズンタイヤを見る(23枚)

「えっ!カッコいい!」 マツダの「スゴいSUV」登場! どこが良いの?

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー