なぜトヨタだけ成功? RAV4、シビック、マーチで明暗 日本で好調なグローバル車の違い

なぜ、売れていないのにラインナップから落とさないの?

 では、ホンダや日産はなぜ売れないにもかかわらず、シビックやCR-V、マーチを導入したのでしょうか。業界関係者は次のように分析します。

「シビックやCR-V、マーチといったクルマをラインナップに残し続ける背景には、大きくふたつの視点があります。

 ひとつは『フルラインナップメーカー』であり続けるためです。トヨタはもちろん、ホンダや日産はあらゆるラインナップを揃えるいわば『スーパーマーケット』的なメーカーとして歴史を築いてきました。

 結婚や出産などユーザーの事情が変わっても、ニーズに合わせたクルマを用意していることが強みです。とくにCR-Vに関しては、近年のSUV人気のなかでは、爆発的に売れることはないとわかっていても、『中型SUVがない』ということ自体をホンダとしては避けたかったのでしょう。

 もうひとつは、ブランドの維持です。とくにシビックやマーチは、日本では歴史のある名前となっています。日本では新車購入層の高齢化が進んでいるといわれていますが、高齢層の多くは、すでに何台もクルマを乗り継いでいます。

『ずっとシビックに乗っていたから』という理由で、比較することなく新型シビックを購入するユーザーが少なくありません。

 また、販売の現場では、同様の理由でシビックを見に足を運んだユーザーに対して、別の人気車種を提案するということもおこなわれています。つまり、歴史のある名前のクルマは、ユーザーを販売店に呼ぶきっかけになります。

 その点、トヨタはRAV4もハイラックスも歴史ある名前ですが、どちらも日本市場では一度カタログ落ちしています。

 しかし、生産上の都合、あるいは国内で需要があるとわかると『復活』と銘打って大々的に宣伝し、圧倒的な販売網を活かして販売台数を伸ばしてしまうのです」

欧州市場では元々「マーチ」の欧州名だったが2017年のフルモデルチェンジで単独モデルとなった「マイクラ」
欧州市場では元々「マーチ」の欧州名だったが2017年のフルモデルチェンジで単独モデルとなった「マイクラ」

 海外向けモデルを日本に展開する理由には、フルラインナップメーカーでありたいというメーカー側の思惑に加えて、歴史のある名前をきっかけに販売店に呼ぶという、販売上の理由があるようです。

 つまりシビックやCR-V、マーチは、必ずしも売れるからラインナップに置いているわけではなく、メーカー側として「ラインナップに置かなければならない」という事情があると予想できます。

 とはいえ、日本専用車として開発・生産する余裕はないため、結果として海外向けのものを日本にも導入するという、ある意味で「苦肉の策」をとっているのかもしれません。

 一方のトヨタは、すでにフルラインナップメーカーとして盤石の体制であることから、あくまで日本の需要を見たうえで、「売れるからラインナップに置いている」という点が、RAV4やハイラックスの好調の要因のようです。

【画像】海外マーチ!? イケメン「マイクラ」をささっと画像で見る!(27枚)

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

1件のコメント

  1. こいつ頭大丈夫か?トヨタからたんまりつかまされたか?!総売上台数だけみればそりゃトヨタの圧勝は火を見るよりも明らか。ところで、その売上台数を店舗数(またはセールス人数)で割ってみてくれ。車種によってはトヨタのほうが最低になるが。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー