レクサス、そしてランボルギーニまで!高級車ブランドが船に進出しなければならないシビアな理由

高級ブランド×ラグジュアリーヨットには別の理由?

 その背景となるのは「超富裕層」の存在だろう。アメリカのシンクタンクが発表した『ワールド・ウルトラ・ウェルス・リポート 2019』によると、資産3000万ドル(約30億円)以上をもつ超富裕層は、世界で26万5490人いるとされ、2023年までに35万2550人にまで増えると分析されている。

レクサスのヨット「LY650」のインテリア
レクサスのヨット「LY650」のインテリア

 こうした超富裕層のなかには、数億円から数十億円を支払うことができる人々も少なくない。しかし、ランボルギーニの市販車では、可能な限りのオプションを追加しても、せいぜい1億円程度にしかならない。

 そこで、近年ラグジュアリーブランドの多くは、いわゆる「ハイパーカー」と呼ばれる、1億円を超える限定モデルを販売するようになった。だがハイパーカーは量産モデルでないことに価値があるため、多くの台数を販売することができない。もちろん、そうした「高嶺の花」を用意することでブランド全体の価値が高まるという側面はあるが、「ハイパーカー」では大きな利益を確保することが難しいのも事実だ。

 一方、今回ランボルギーニとコラボレーションしたイタリアン・シー・グループのように、ラグジュアリーヨット業界では、以前から超富裕層を顧客としてきた。ラグジュアリーヨットの価格は、数億円から数十億円、超大型のものともなると100億円を超えることもあるといい、そのほとんどがオーダーメイドによる製作のため、顧客次第で予算は青天井とすることができる。

 いかにランボルギーニといえども、数十億円のクルマを製作するのは難しいだろう。しかし、ラグジュアリーヨットならそれが可能なのだ。

 ラグジュアリーヨット業界も、自動車のラグジュアリーブランドと協力するメリットは少なくない。

 ひとつはデザイン上のメリットだ。クルマとヨットでは、デザインをする上で考慮する必要がある要素、例えばエクステリアであれば空力性能や船体の剛性、軽量化の必要性、インテリアであれば素材の耐久性や限られた空間での居住性、などが共通しており、自動車のデザインノウハウを存分に発揮することができる。

 また、自動車のデザイナーは工業デザイナーのなかでももっとも競争が激しい分野であり、多くのデザイナーが切磋琢磨しているため、その技術力は他業種のデザイナーを含めてもトップクラスだといわれている。そうした自動車業界の優秀なデザイナーの協力を得ることで、これまでにないラグジュアリーヨットを開発することができるようになるのだ。

 また、マーケティング上のメリットもある。これまでラグジュアリーヨットは、古くからの超富裕層がおもな顧客の「閉ざされた世界」だったといわれている。だが近年超富裕層となった人のなかには、アジアを中心とした新興市場出身も多く、そうした人々にとってラグジュアリーヨットブランドそのものがあまり知られていないという事情があった。

 そこで、より知名度の高い自動車のラグジュアリーブランドとコラボレーションすることによって、新たな顧客へアピールするという狙いがあると考えられるのだ。

※ ※ ※

 近年、自動車のラグジュアリーブランドが発表するヨットが登場する背景には、超富裕層へ向けてより付加価値の高い商品を提供したいという自動車業界側の思惑と、自動車ラグジュアリーブランドの高いブランド力を活かして、新たな顧客を取り込みたいというラグジュアリーヨット業界の思惑が一致した結果といえるだろう。

 事実、レクサスはLY650によって、カタログモデルとしては一番高価なLC500コンバーチブル(1500万円)をはるかにしのぐ、4億5000万円の価格の商品をラインナップすることに成功している。

 今回発表されたテクノマール・フォー・ランボルギーニ 63は、300万ドル(約3億円)からとされているが、カスタマイズが加わることで、実際の価格はより高額になることだろう。多くの人にとってランボルギーニ自体が高嶺の花だが、世の中にはさらにその上を求める超富裕層がいるということだ。

【画像】超高級! ランボルギーニのヨットをチェック(25枚)

「えっ!カッコいい!」 マツダの「スゴいSUV」登場! どこが良いの?

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

1件のコメント

  1. 右舷灯と左舷灯と全周灯の色は
    世界共通ルールじゃなかったの?
    だとしたら、後方に赤と緑が同時に光ってるなんて有り得ない。
    これは船舶免許を持ってないデザイナーが
    PC内で描いたコンセプトモデルのCG?

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー