カウンタックにロータスヨーロッパ。カー消しに王冠。あの頃の「スーパーカーブーム」とは

身近にスーパーカーを感じられた玩具たち

 スーパーカーブームは小学生の男の子に新しい遊びを与えてくれた。それが『スーパーカー消しゴム』だ。

スーパーカー消しゴム(通称:カー消し)。BOXYというボールペンで弾いて遊んだ(c)高桑秀典
スーパーカー消しゴム(通称:カー消し)。BOXYというボールペンで弾いて遊んだ(c)高桑秀典

 これはガチャガチャ(カプセルトイ)で買える、スーパーカーを模した消しゴムだ。ただし、硬質なプラスチックというだけで、消しゴムとして使うことができなかった。しかし、一応「これは消しゴムなので、学校に持っていってもOK」という苦しい言い訳のための名称であったのだ。

 ボールペンのノック機構を使って、スーパーカー消しゴムを弾いて遊んだ。ボールペンは、側面が平らで机の上などに置きやすいBOXYという製品が定番であった。

 机の上で順番にスーパーカー消しゴムを弾きあって、机の下に落としたり、机の上に描いたコースを弾いて競争をおこなった。

 少しでも、強く遠くに弾くために、スーパーカー消しゴムの下に接着剤を塗るなどして滑りをよくしたり、またボールペンのバネを強化(伸ばしたり、バネを2本仕込んだり)するなどの技も生まれる。もちろん、数多く所有したほうが偉いというような雰囲気があったのだ。

 また、『スーパーカー王冠』の収集も流行った。当時、ビンで流通していたコカ・コーラのフタとなる王冠の裏にスーパーカーが印刷されていたのだ。これも子供たちの収集競争になったものであった。

 それ以外にもスーパーカー関連のグッズは数多く登場した。スーパーカー下敷き、スーパーカー筆箱、スーパーカーメンコなど。また、当時の子供に人気であったプラモデルにも、当然、スーパーカーが登場していた。そのころのプラモデルは、子供の小遣いでも買えるような身近な存在であったのだ。

※ ※ ※

 いま思えば、スーパーカーブームの1970年代中盤から後半は、オイルショックの影響でモータースポーツもスポーツカーも下火になっていた時代だ。

 そうしたなか、オイルショックの暗い影を吹き飛ばすかのように、夢のようなスーパーカーが熱いバトルを繰り広げたのが「サーキットの狼」であった。子供心にも痛快さが伝わったし、当時の大人もそうしたムーブメントを後押ししたのだろう。

 それが、1970年代後半にわずか3年だけパッと花咲いたスーパーカーブームだったのだ。

あのころ夢中になった「スーパーカー」を画像でチェック(22枚)

「えっ!カッコいい!」 マツダの「スゴいSUV」登場! どこが良いの?

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

1件のコメント

  1. メラクにターボなんてあったか?
    カウンタックのサイドウインドーは未だに謎だ。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー