1億1000万円のスターリング・モスの名を冠したクルマとは? モスゆかりのハイパー・メルセデス3選
スターリング・モスの名のついた、ハイパーカーとは?
20世紀末から21世紀初頭にかけての時期、F1GPでのパートナーであったマクラーレンとダイムラーが共同開発。2003年に正式デビューした「SLRマクラーレン」は、往年の300SLRにオマージュを捧げたハイパーカーである。
そして、半世紀前の300SLRがそうであったように、21世紀初頭における最新・最高のテクノロジーの集合体となっていた。
●メルセデス・ベンツSLRマクラーレン
車体は、マクラーレンが得意とするフルカーボンファイバー製モノコックに、アルミ合金製のサブフレームを組み合わせ、同じくカーボン製のボディパネルをセット。
そのフロントミッドシップに、最高出力626psを発揮するAMG製スーパーチャージャー付き5.4リッターV型8気筒ユニットを搭載した。そして、パドルシフトを備えたトルクコンバータ式5速オートマティック「AMGスピードシフト」との組み合わせで、0−100km/h加速は3.8秒、最高速度334km/hに達する超弩級スーパーカーとなったのだ。
一方、2座席のクーペボディは、300SLRのクローズドクーペ版として実験的にワンオフ製作。第二次大戦前/戦後に、一連のメルセデス製レーシングカーの開発を指揮したルドルフ・ウーレンハウト技師がパーソナルカーとして愛用した「ウーレンハウト・クーペ」を現代に昇華させたもの。
くわえて、クーペ版の生産がおおむね終了した2007年には、オリジナルの300SLRを意識した「SLRマクラーレン・ロードスター」も登場した。
そんなSLRマクラーレンにおいて、故モス卿との関わりを最も体現していたモデルは、クーペ版およびロードスター版の終焉を飾るモデルとして設定された高性能バージョンといえるだろう。それぞれ「722エディション(クーペ)」、「722Sロードスター」と名づけられたこのモデルの名は、1955年のミッレ・ミリアにてモス/ジェンキンソン組が乗った300SLRのゼッケンナンバー「722」から採られたものだったのである。
●メルセデス・ベンツSLRスターリング・モス
故スターリング・モス卿にゆかりのあるメルセデス・ベンツ3選。その最後を飾るのは、彼の名前をそのまま車名として掲げた“SLRスターリング・モス”である。
このクルマは、SLRマクラーレンとファミリーたちが栄光の歴史に幕を閉じようとしていた時期。2009年1月の北米デトロイト・ショーにてワールドプレミアに供された、世界限定75台のみのファイナルモデルであった。
フロントミッドシップに搭載されるスーパーチャージャー付き5.5リッターV8ユニットは、SLRマクラーレン722エディションと共通のチューン。最高出力650psをマークし、0-100km/hは3.5秒。トップスピードは350km/hに達するという超弩級ハイパーカーであることは、ほかのSLRマクラーレンたちと変わらない。
しかし、ボディは一連のSLRファミリーとは一線を画したもので、ウィンドスクリーンおよびサイドのスクリーンも省略した、いわゆる“バルケッタ”スタイルを採る。また、左右のシート後方にはドライバー/パッセンジャーの頭部にあわせて隆起した“エアロダイナミックロール”が設けられるなど、モス/ジェンキンソン組が1955年のミッレ・ミリアで優勝した300SLRにいっそう近いフォルムとされていた。
日本国内には2010年に2台だけ(シルバーとブラックが1台ずつといわれる)が正規輸入され、その販売価格は1億1000万円に達したという。
そして、このSLRスターリング・モスの限定生産を終えたことをもって、マクラーレンとダイムラーの提携関係も解消。以後は、それぞれの持ち味をより強調したスーパーカーを、独自に生み出してゆくことになった。
コメント
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。