カウンタックはライバルではなかった!? フェラーリ「512BB」が優秀なロードカーである理由【THE CAR】

フェラーリらしい執念で、ロードカーとして真っ正直な進化を遂げた「BB」

 512BBはロードカーとして堅実かつ真正直な進化の道を選んでいた。

 今となってみれば、365BBとクンタッチLP400の1970年代後半に現れたそれぞれの後継車、すなわち512BBとLP400Sこそが、その後の両ブランドのイメージを決定づけたモデルであったように思う。

 現代においてランボルギーニといえば、荒々しいファイティングブルが連想される。LP400以前にはなかったイメージだ。かたや、フェラーリといえばエレガントなGT。大転換となったBB時代においてさえ、それは頑に守られていた。

1981年にはウェーバートリプルチョーク4基に代えてボッシュKジェトロニックインジェクションの512BBiが登場。一連のベルリネッタ・ボクサーシリーズは終幕を迎える
1981年にはウェーバートリプルチョーク4基に代えてボッシュKジェトロニックインジェクションの512BBiが登場。一連のベルリネッタ・ボクサーシリーズは終幕を迎える

 薄く尖ったノーズへの憧憬は、車両の高性能化とともに必然となったエアロダイナミクスの進化によって打ち消されていく。けれども、フェラーリは、BBの特異なパッケージがもたらすユニークなエレガントさに気づいていたに違いない。

 できるだけこの美しいスタイルを崩さず、よりロードカーとして成熟させたい。その大胆なチャレンジがテスタロッサだったわけだが、その話はまた別の機会に譲ろう。とにかく、人の目を引くエアロデバイスはBBの美しさにとって、敵でしかなかった。

 365BBをある一定以上の速度で走らせてみると、何とも言えず不安になることがある。前輪の感覚がなくなってくるからだ。浮く、という感覚は、それこそテストコースでしか体験できない速度域以上の話だけれども、そこまでいかずとも、ちょっとした高速クルージングで、前の方が心許なくなる。同様に、リアのスタビリティにも物足りなさを覚えはじめる。

 512BBのスタイリングは、365BBによく似て美しい。けれども、その実、大切な進化を遂げていた。

 正直に言おう。

 筆者は根っからの365BB派で、小学生のころからBBに乗るぞと誓っていたオトコだが、実を言うと、小学生時代に描いたBBスケッチのほとんどが、フロントエアダムを付け、リアフェンダーを膨らませた、512スタイルだった。子供なりに365BBの美しさを理解して、「どれが一番か?」口プロレスではいつも365派だったけれども、ノートに描くBBには、「スポイラーが欲しいな」という、言い出せずにいるいじらしい気持ちが現れていた。

 フロントエアダムにせよ、リアフェンダーにせよ、いずれも、控えめだ。けれども、見る角度によっては、365との違いを大いにアピールする。

 365BBなら、真横から前3:横7くらいの角度がベストだろう。尖ったノーズが強調され、スパッと切り落とされたリアとあいまって、一個の弾丸のようにみえてくる。

 512BBの場合は、前5:後5くらいの割合で低い位置から眺めるのがベストだ。エアダムによる顔つきに迫力がでるし、リアフェンダーのフレアも、想像以上に強調される。

 もっとも、その幾分マッチョなイメージを保ったまま、512BBを走らせると、がっかりされるかもしれない。その走りは、365BBよりもずっと洗練されているからだ。低回転域における柔軟性、コーナーでの落ち着き、高速クルージングの安定感、どれをとっても、ロードカーらしい。後のフェラーリすべてに見られる、それは美点だ。

 512BBのコンセプトは、今も尚、跳ね馬ロードカーに息づいている。

* * *

●FERRARI 512BB
フェラーリ512BB
・生産年:1976年~1981年
・全長×全幅×全高:4400×1830×1120mm
・ホイールベース:2500mm
・エンジン:水冷180度V型12気筒DOHC
・総排気量:4972cc
・最高出力:360ps/6800rpm
・最大トルク:46.0kgm/4600rpm
・トランスミッション:5速MT

●取材協力
DREAM AUTO
ドリームオート/インター店
・所在地:栃木県栃木市野中町1135-1
・営業日:年中無休
・営業時間:10:00~18:30
・TEL:0282-24-8620

【画像】スーパーカー世代に刺さる512BBをたっぷり見る(12枚)

「えっ!カッコいい!」 マツダの「スゴいSUV」登場! どこが良いの?

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー