トヨタの安全機能がさらに進化!? 今夏の新型車から障害無しでも抑制へ

コネクティッドカーから得られたビッグデータに基づき、トヨタはペダルの踏み間違いによる異常なアクセル操作を特定し加速抑制をおこなう「急アクセル時加速抑制機能」を開発したことを発表しました。いったい、どのような機能なのでしょうか。

トヨタがビックデータを活かした「急アクセル時加速抑制機能」を開発

 トヨタは、コネクティッドカーから得られたビッグデータに基づき、ペダルの踏み間違いによる異常なアクセル操作を特定し加速抑制をおこなう「急アクセル時加速抑制機能」を開発したことを発表しました。

後付けの踏み間違い時加速抑制システムのテストイメージ
後付けの踏み間違い時加速抑制システムのテストイメージ

 日本においては、交通事故死者数は減少傾向にあるものの、依然として3000人を超える尊い命が失われています。

 トヨタはこれまで、ペダル踏み間違いによる事故の抑止・被害軽減のため、新型車には2012年からインテリジェントクリアランスソナー(ICS)を導入し、現在ではトヨタ車全体の83%にあたる32車種(トヨタ26車種、レクサス6車種)に搭載しています。

 また既販売車種向けには、2018年から後付けの踏み間違い時加速抑制システムを発売し、現在では12車種に対応、2019年12月時点で約2万300台に装着。これらの装置は、センサーで検知できるクルマや壁などの障害物がある場合の踏み間違い事故に対応しています。

 一方、今回の機能は、障害物のない状況でも異常なアクセル操作時に加速を抑制することを狙いとしています。

 今回の技術開発にあたり、まず実際の踏み間違い事故発生時に、アクセルペダルが全開で踏まれた状況を分析。
 
 そしてその踏まれ方の特徴を、コネクティッドカーから得られたビッグデータと照合。右折時や一時停止後など、ドライバーが実際に急加速を必要とする状況を除くことにより異常なアクセル操作状況を特定して割り出し、障害物がなくても加速を抑制する設定としました。

 トヨタは、今回の「急アクセル時加速抑制機能」について、次のように話します。

「現状のICSに『急アクセル時加速抑制機能』を組み合わせた際に、駐車場などでのペダル踏み間違い事故をさらに一層減らすことができ、とくに踏み間違いによる事故を心配されるお客さまに有効だと予測しています。なお、この機能の考え方については、ほかの自動車メーカーも含めて幅広く共有していく計画です。

 今回、発表した機能や最新型の『Toyota Safety Sense』の導入などクルマの安全性向上、安全機能に関する理解を促進するサポトヨなど人に向けた啓発活動、また交通環境の向上に向けた活動、三位一体の取り組みを通じて、モビリティ社会の究極の目標である『交通事故死傷者ゼロ』へと近づいていまいります」

※ ※ ※

 トヨタは、今回の「急アクセル時加速抑制機能」を、2020年夏に発売する新型車から順次導入するとともに、この機能が入った、既販売車種向けの後付け踏み間違い時加速抑制システムを同時期に商品化する予定です。

【画像】トヨタの進化した安全機能の全容とは?

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー