新車が100万円以下で買える? 最新機能や多様化ニーズにも応えるクルマとは

最近の軽自動車は、200万円超えするものも少なくありません。そんななか、100万円以下で購入できるスズキ「アルト」とダイハツ「ミライース」とは、どのようなクルマなのでしょうか。

100万円以下で買える軽セダン、侮れない性能

 ひと昔前までは、100万円で新車を買うのはそこまで難しい話ではありませんでした。軽自動車でなく、普通乗用車にはいくつか100万円を下回っているモデルがありました。

 1999年に発売されたトヨタの初代「ヴィッツ」が、3ドアのエントリーグレードで83万円だったほか、2010年に3代目となった日産「マーチ」はエントリーグレードが99万9600円(消費税5%込)と平成時代には少なからず存在していたのです。

 それまでは、ひと昔前で当たり前だった100万円以下の軽自動車は、いまではどのくらいあるのでしょうか。

数少なくなった100万円以下で購入できる軽自動車(左:アルト、右:ミライース)
数少なくなった100万円以下で購入できる軽自動車(左:アルト、右:ミライース)

 2019年現在、軽自動車市場には約40車種以上のモデルがラインナップされています。そのなかで、ベースグレードが100万円以下(消費税込み)の乗用車モデルは、スズキ「アルト(84万7800円)」、マツダ「キャロル(84万7800円)」、ダイハツ「ミラ イース(84万2200円)」、トヨタ「ピクシス エポック(84万2400円)」、スバル「プレオ プラス(89万6400円)」の5車種のみです。

 商用車であれば、軽トラックや商用バンなどありますが、乗用車モデルは限られた車種のみとなり、キャロルは、アルトのOEM車。ピクシス エポックとプレオ プラスは、ミラ イースのOEM車となります。

 アルトの初代モデルは、1979年に47万円という低価格で発売され、話題となった軽の名車です。当時の水準でも安い価格は、徹底したコスト削減により実現していました。

 ミライースは、同社「ミラ」の派生モデルとして2011年に初代モデルがデビューし、2017年に現行の2代目モデルが登場しました。ミラシリーズは、いままでにさまざまな派生モデルが発売されていますが、2019年現在は、ミラ イースと2018年に登場した「ミラ トコット」がラインナップされています。

 では、他社にもOEM供給をおこなっているアルトとミラ イースには、どのような違いがあるのでしょうか。

 アルトの100万円以下で購入可能なグレードは(消費税8%込、以下同様)、エントリーグレード「F(MT/AT)」の2WD車(84万7800円)、4WD車(95万3640円)、「F(スズキセーフティーサポート装着車)」の2WD車(90万7200円)となっています。

 また、ひとつ上のグレード「L」の2WD車(89万4240円)、「L(スズキセーフティーサポート装着車)」の2WD車(95万3640円)と、全7仕様です。

 ミライースでは、エントリーグレード「B」の2WD車(84万2400円)、4WD車(97万2000円)、「B “SA III” 」の2WD車(90万7200円)となり、ひとつ上のグレード「L」の2WD車(87万4800円)、「L “SA III”」の2WD車(93万9600円)です。なお、「SA III”」とは、ダイハツの予防安全機能「スマートアシストIII」が標準装備されたグレードとなります。

 では、細かな部分ではどのような違いがあるのでしょうか。

 パワートレインにおいて、アルトは660cc直列3気筒ガソリンエンジンをベースに最高出力が52馬力仕様と49馬力仕様のふたつが設定され、ミライースは全車共通で660cc直列3気筒ガソリンエンジン(最高出力49馬力)のみとなっています。

 カタログ燃費(JC08モード)では、アルトが25.2km/Lから37.0km/Lとなり、ミライースは32.2km/Lから35.2km/Lです。

「アルト」と「ミライース」のエクステリア・インテリアの画像を見る(27枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー