自衛隊のクルマ、じつはトヨタ製!? どんなクルマが活躍しているのか

気になる自衛隊車両の価格やスペックは?

 富士総合火力演習に向けて、定番の自衛隊車両や、先述した国産自動車メーカーが携わる車両をおさらいしましょう。

●96式装輪装甲車(小松製作所)

96式装輪装甲車
96式装輪装甲車

「96式装輪装甲車」は、1996年に制式化(装備に「制式名称」を与えること」)された、陸上自衛隊における定番車両のひとつです。

 この車両は自衛隊初の装輪車両であり、戦闘車両でありながら、キャタピラが用いられていない点が特徴的です。そのため路面へのダメージが比較的少ないとされています。

 開発製造は、建設機械メーカーとして知られる小松製作所が担当しています。乗員は10名、エンジンには三菱6D40型水冷直列6気筒ターボチャージドディーゼルが搭載されており、出力は360馬力を誇ります。
 
 武装は12.7mm重機関銃M2、もしくは96式40mm自動てき弾筒が装備可能となっており、調達価格は、1両あたり1億8000万円です。

●高機動車(トヨタ)

「高機動車」は、1990年初頭から導入が開始されたジープ型の車両です。トヨタが米軍の「ハンヴィー」をモデルに開発し、人員輸送や資材運搬などに幅広く用いられています。

「疾風」または「コーキ」の愛称で親しまれ、エンジンには水冷直列4気筒OHV4バルブターボディーゼルが搭載されており、170馬力を発揮します。最高速度は125km/hで、高い走行性能から陸上自衛隊内で広く配備されています。

 また、開発はトヨタが、製造は日野が担当しており、調達価格は1両あたり700万円です。また過去には高機動車をベースとしたトヨタ「メガクルーザー」が、民間用に販売されたことでも有名です。

●軽装甲機動車(小松製作所)

 96式装輪装甲車と同じく、小松製作所が製造する装甲車が「軽装甲機動車」です。

 2000年初頭から導入が開始された比較的新しい車両であり、歩兵機動車というカテゴリに属します。おもに普通科部隊や偵察部隊など、先述した高機動車同様、幅広く導入されています。

 また、Light Armoured Vehicleの頭文字をとり「ラヴ」の愛称でも親しまれていて、イラク派遣に使用されたことから、ニュース映像などで記憶に残っている方も多いのではないでしょうか。

 武装は、戦車のような固有の搭載火器はないものの、上部ハッチから上半身を出すことで5.56mm機関銃「MINIMI」や、対戦車誘導弾の射撃が可能となっています。
 
 高機動車などと比べ、車体全面が装甲で覆われているため、隊員の生存性が高められている点も特徴で、エンジンには、4ストローク水冷ディーゼルが搭載されており、出力は160馬力を誇ります。
 
 また、ボディが比較的小型かつ軽量なことでも知られており、輸送ヘリコプターで空輸することが可能。調達価格は1両あたり4850万円です。

トヨタや三菱も製造に携わった!? 陸自の車両を画像で見る(21枚)

「えっ!カッコいい!」 マツダの「スゴいSUV」登場! どこが良いの?

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー