なぜホンダはOEM車を供給しない・受けない? 過去にはOEM車が存在したことも

他社に自社のクルマを作ってもらうことを「OEM供給」といいます。そんななか、唯一OEM供給をせず、同時に供給を受けていない自動車メーカーがホンダです。なぜホンダは自社製品のOEM供給をしないのでしょうか?

自社製品のみでカーラインナップを充実させているホンダ

「あれ? 他社のクルマなはずなのに違うメーカーのエンブレムが付いてる」皆さんもこのようなクルマを目にしたことがあると思います。そのクルマは、いわゆる「OEM供給」されたクルマです。

ホンダ シビックタイプR
ホンダ シビックタイプR

 OEMとは、「Original Equipment Manufacturer」の略で、OEM車とは自社の製品を他社に作ってもらったクルマのことをいいます。

 他社に自社のクルマを作ってもらうことのメリットは、主にコストダウンが目的ですが、自社の製造ラインでは作ることができないクルマを自社ブランドとして販売し、ラインナップの拡充を図る意図もあります。

 有名なところでいえば、トヨタ「タンク/ルーミー」、スバル「ジャスティ」はダイハツ「トール」のOEM車。ほかにも、スズキ「ランディ」は日産「セレナ」のOEM車です。

 三菱「デリカD:2」はスズキ「ソリオ」がOEM供給元など、日本の自動車メーカー各社は手を取り合って車種ラインナップを補充しあっています。

 そんななか、現行車のラインナップで 唯一OEM供給しない・受けていないメーカーがホンダです。

 ホンダは軽自動車、コンパクトカー、セダン、ミニバン、SUV、スポーツカーに至るまで全てのクルマを自社生産しており、カーラインナップが充実しています。

 小排気量から大排気量のガソリン車、ハイブリッドやPHEVなどありとあらゆるタイプを網羅しており、他社としてもOEM供給元のクルマとして欲しい車種がありそうなものです。

 なぜホンダはクルマのOEM供給をせず、受けることもないのでしょうか。この問題をホンダ広報部に問い合わせてみました。

ーーなぜホンダ車にはOEM車がないのでしょうか

 現行型の車種ラインナップにはOEM車はありませんが、過去にはいすゞ自動車と相互OEM供給していたことがあります。

 国内向けのモデルとしては、「アコード(セダン)」→いすゞ「アスカ」(1994から2002年)、「ドマーニ」→いすゞ「ジェミニ」(1993から2000年)、いすゞ「ミュー」→「ジャズ」(1993から1996年)、いすゞ「ビッグホーン」→「ホライゾン」(1993から1994年)がありました。

ーー現在はOEM供給しない・受けないことに何か理由はあるのでしょうか

 弊社の4輪事業を展開する上で、現在はその必要がありません。そのため、OEM供給はおこなわれていません。

※ ※ ※

 2019年5月にホンダが発表した3月期(2018年4月から2019年3月)の連結決算額は、過去最高の15兆8886億円となっています。これは国内メーカーで見るとトヨタに続く2位の売上高で、OEM供給をしないホンダでも高い売り上げを確保できることが分かります。

 ホンダ以外のメーカーは、他社と協力しあってラインナップ拡充を図っていますが、一部ではメーカー独自の技術流出も懸念されています。

 OEM供給をしない、受けないホンダからは、他社にはないまったく新しい独自技術を搭載したクルマが発表されるかもしれません。

<

【了】

ホンダ⇄いすゞのOEM車やホンダ車のラインナップを見る(画像16枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

1件のコメント

  1. 各社資本を相互に持ち合い、さらに開発余力確保のため、全体としてOEMの増加はやむを得ない。
    ホンダは、社是なのか、その点で無理しているのでは?
    統合は進み、幾つかの社名がブランド名になると勝手に予想。OEMもなくなる? (例えば、Nissanは社名ではなくな、ルノーG内では、Infinitiと同等の、一つのブランド名・ブランチになるとの解釈)

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー