スズキ新型「KATANA」 9か月足らずの開発期間は、チームの情熱とサプライヤーの協力あってのもの!

2017年11月のミラノショーでカタナのプロトタイプ3.0が発表され世の中に衝撃が走りました。スズキは、カタナを開発していたのでしょうか? 発売間近と噂される新型についてチーフエンジニアにお聞きしました。

KATANAを復活させた理由は?

 スズキ新型「KATANA」の試乗後筆者(和歌山利宏)は、開発の切っ掛けや乗り味などについて、チーフエンジニア寺田覚さんにお話を伺いました。

スズキ新型「KATANA」を試乗中の筆者(和歌山利宏)

 和歌山利宏(以下:和歌山):新しいカタナには、いろんな意味でセンセーショナルな印象があります。まず、2017年11月のミラノショーでのプロトタイプ3.0の発表が衝撃的でした。プレスデイ1日目のカンファレンスで発表されながら、私は当日のスケジュールが過密で出席できず、日本からの電話でそのことを知ったのですが、翌日にスズキのブースに行くとそれがない。聞いたら、モトチクリスモ誌のブースに置かれているというではありませんか。

 そのことに対し私は、人々の反応を見るためにお披露目はしたものの、正式なスズキのプロジェクトではないので、誤解を招かないようスズキのブースからは引っ込めた、と解釈しておりました。実際はどうなんでしょうか。

 寺田覚チーフエンジニア(以下:寺田):ぜひ、よきに解釈してください。ただ、あれはモトチクリスモ誌の企画と、イタリア人デザイナーのロドルフォ・フラスコーリ氏、エンジンズ・エンジニアリング社の共同プロジェクトによるもので、本社が直接、関わったものでなかったことは事実です。

 それでも、開発陣にカタナを蘇らせたいとの想いがあったことは確かで、その3.0なら新しいカタナとしていいのではないかと考え、3.0に触発されるように開発が始まりました。ミラノショーの翌月、17年12月のことです。

 和歌山:それで、翌18年10月のケルンショーでの発表でしょ。正味、9か月足らずですから、ずいぶん早くないですか。

 寺田:確かに異例の早さです。ベース車両にGSX-S1000があって、スタイリングベースに3.0があったとは言え、開発チームの情熱とサプライヤーの協力あってのものでした。

カタナらしいヘッドライトやスズキ車初のスイングアームマウントリアフェンダーを採用

 和歌山:その開発期間で特に労力を費やされたのは、どの部分なのでしょうか。

 寺田:やはり、スタイリングありきなので、その優先度が高かったと思います。インナータンクにカバーを被せる方式としたのですが、あのデザインは型抜きの問題で生産化には困難もありました。シートレールを専用設計とし、3.0では短かったシートにはタンデムが可能な長さを与えました。

 また、ナンバープレートやウィンカーをスズキ初のスイングアーム支持とするため、その強度確認にも労力を割きました。よりカタナらしくとヘッドライトも角型にしました。

 和歌山:そうして発表された市販予定車にケルンで跨ったのですが、「これがカタナか」と思うぐらいにライディングポジションがアップライトなことに驚かされました。

スズキ新型「KATANA」の写真を見る(10枚)

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

2件のコメント

  1. そりゃ、ガワ替えただけだしな。

  2. 1980年ケルンショーで幕開けし発表されたターゲットデザイン社:ハンスムートさんの率いるチームより日本刀のイメージをモチーフでデザイン造形された唯一無比の溜息が出る程の秀逸されたデザインフォルムのカタナを観て触って無理して購入し乗って来たモノから言わしてもらうと今回発表された刀は進化より鈍化しましてや昔に憧れの刀に乗りたかった人が国内販売のカタナ750S1に標準装備された不細工さ200%!の耕運機ハンドル と同じような代物を身に付けたこのバイクに乗りたいナドとお考えな事自体がこの不細工な鈍刀まがいのカタナを作った要因なのか?一体何を感じてこんなずんぐりむっくりなデレンとしたフォルムにばね下重量感満載で刀の持つ切れ味感を無くさせてしまわれたのか?このライポジだとロンツーも街乗りも超快適な事間違いなし。80年代のバイクに求められていた熱い何かがこの時代に求められてくる何かととはおよそ大きな隔たりがあるのは分かるがこの得体の知れないバイクをカタナ(刀)などとの名称でお呼びになるのは80年代カタナに憧れ乗ってきたモノを馬鹿にしてるとしか感じれない。
     こちらのバイクは錆びた鈍刀でスタイルデザインフォルム等はお世辞にも美的さを感じれずそれならドカティーやMVアグスタの街乗りも出来る洒落たフォルムのバイクに跨りバイクに乗ってます感を充足したいし同じ様な最新鋭の装備での操安感を身体に感じたいと思うのは私だけやろか?あの時代の刀:GSX1100Sの放った一大センセーショナルさが強烈なだけに余計に見えてしまうのかも…。
     ゲルマンの持つDNAと私達の持つDNAの大きな隔たり感のを感じてしまい思わず残念!

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー