日産が初の軽自動車開発 新型「デイズ」発売

日産の軽ハイトワゴン車である「デイズ」がフルモデルチェンジを行い、2019年3月28日に発表されました。軽自動車ならではの制約の中、すべてを高次元で成立させたという新型デイズは、一体どのようなクルマに仕上がったのでしょうか?

全方位の性能を大幅に向上させた軽自動車 日産 新型デイズ

 日産は、新型軽ハイトワゴン車の「デイズ」をフルモデルチェンジし、2019年3月28日に発表しました。

 新型デイズは、日産の重要基幹車種として位置付けられており、安全性、加速性能、室内の広さ、運転のしやすさ、デザイン、質感など全方位で高い目標を設定して開発されました。

日産 デイズの詳細を見る

日産 新型デイズ X ハイウェイスター プロパイロットエディション(2WD)

 新型デイズは、「ニッサン インテリジェント モビリティ」の取り組みのもと開発された新型軽自動車で、自動運転技術である「プロパイロット」を日産の軽自動車として初採用しています。

「自動運転化」「電動化」「繋がるクルマ」の3つの柱を主とする、ニッサン インテリジェント モビリティを実現するため、新型デイズはプラットフォーム、エンジン、CVTトランスミッション、電子アーキテクチャなどすべてを一新しました。

 新開発の直列3気筒660ccエンジンは、自然吸気、自然吸気+S-HYBRIDE、ターボ+S-HYBRIDEの3種類が採用されており、S-HYBRIDEはリチウムイオン電池化によってモーターアシストが前型比10倍以上になった「新S-HYBRIDE」となっています。

 新S-HYBRIDEに採用された新型モーターは、セレナに搭載されているモーターよりも小型化しながらも、出力がセレナと同等のものになっています。回生(発電)量はセレナの約2倍となり、減速で失われていた運動エネルギーを大幅に回収します。

 モーターによるアシスト、アイドリングストップ時間の増加、フリクションを極力排除した新型エンジンは、登録車と同等の静粛性と伸びやかな加速を実現しながら、WLTCモードで21.2km/Lという低燃費を実現しています。(新S-HYBRIDE非搭載モデルは18.2km/L)

 トランスミッションにも新開発のCVTが搭載され、締結剛性を向上させる静粛性向上技術を採用したほか、ドライバーがアクセルを深く踏み込むと加速意図を検知し、まるでギアがあるかのようにステップ変速をしながら加速する「Dステップ」を軽自動車として初めて採用しました。駆動方式にも、2WDと4WDが用意されています。

 エクスリアデザインは、「しっかりとした骨格」「活き活きした躍動感」「精度感ある作りこみ」をデザインキーワードとし、日産の新アイコンである「V-Motion」グリルや、彫りの深いサイドのウエストライン、ブーメランリアコンビランプシグネチャー、フローティングルーフなどが採用され、軽自動車でありながら堂々としたスタイリングを実現。スタンダードタイプとハイウェイスターで異なるデザインになっています。

 スタンダードモデルにはワントーンカラーを7種類、ツートーンカラーを4種類設定。スポーティモデルのハイウェイスターには11種類のボディカラーが設定されています。

新型デイズの内外装や安全技術など、詳しい画像を見る(45枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー