話題の新型SUV「CX-30」初公開も「違いがわからない」 マツダの変わらぬデザインに賛否

ジュネーブモーターショー2019で、マツダは『CX-30』という新型車を披露しました。ボディサイズなど見ると、CX-3とCX-5の中間というイメージです。注目モデルということもあり、ネットでも記事が話題となっていましたが、意外な意見が多くみられました。

「CX-30」日本市場にジャストサイズながらユーザーからの反応は

 ジュネーブモーターショー2019で、マツダは『CX-30』という新型車を披露しました。事前の情報によれば「CX-3の後継モデル」ということだったのですが、意外なことにマツダの発表では「CX-3と違う車種となります。CX-3も併売します」とのこと。ボディサイズなど見ると、CX-3とCX-5の中間というイメージ。そもそもCX-3だって先日大きなマイナーチェンジをしたばかりでした。

マツダの新世代モデル第二弾として発表され、話題となっている新型「CX-30」

 さて、今回マツダが発表した新型「CX-30」、ユーザーからは同じような意見が多いようです。どんなクルマを売るかについては、「マツダの事情のため御自由に」なのですが、興味深いのがクルマ好きの反応。総じてネガティブでした。ネット上の「CX-30」記事にコメントされた内容をいくつか紹介しましょう。

「最近のマツダ車ってどれも似たり寄ったり」。「この顔もう飽きました。ここまで同じ顔で引っ張られると次を期待しなくなる」。「全部同じに見えるんすけど」。

 また興味深いのが、「カッコいいとは思うけど、もうどれがどれだかわからない」「今のマツダ車デザイン好きだけど、価格が高くて手が出ない」とも。マツダのデザイナーからすれば同じに見えるのは狙い通りでしょう。いずれにしてマツダのクルマが“どこを切っても同じ金太郎飴”になったのは100%間違いなしです。

 こういったデザイン戦略を取ってきた自動車メーカーは古今東西皆無。モデルバリエーションの少ないポルシェなど全車似てるような気もしますが、911ですら顔だけ見たらどの世代かハッキリわかる。似ているがイメージからしてけっこう違うのです。ベンツやBMW、アウディなども雰囲気こそ共通イメージながら、上手に“差”を出しています。

 これほどラインナップのデザインを似せることはどういうことか、『アイドルグループを作る』ことを例にして考えてみましょう。

 2人のユニットであっても3人のユニットであっても、いわゆる「キャラ」はカブらないようなルックスにするのが普通。いろんな好みのファンを作れるし、見飽きないからです。マツダの場合、同じキャラだけをズラリと揃えました。男性ユニットなら同じタイプ。女性なら典型的な美人ですね。

 これはもうプロデュースする人の好み。今のマツダのプロデューサーは、同じタイプを揃えるのが好きなのだと思います。趣味や好みの範囲がエラく狭い、ということになります。ここまで読んで「普通なら違う雰囲気のメンバーも入れたらどうです?」という意見も社内から出るのではないかと考えることでしょう。実際、マツダ社内からも不満が出ているそうです。

見分けつく? マツダSUVのCXシリーズを画像で比較(36枚)

【知ってた?】SUVに興味ある人は見て! マツダの新SUVとは?

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー