ホンダN-BOXターボは峠道だと燃費悪い? 実燃費テストで予想外の結果が!

ターボ車ならでは パワーが燃費向上につながることも

 21.4km/Lをマークした往路の東名高速道路では、東京インターを入ってクルーズコントロールを使わずに制限速度をキープ。しばらくは制限速度が100km/hですが、山岳区間に入りきつい勾配が始まるとともに制限速度は80km/hに抑えられます。そしてそこから御殿場インターチェンジまでの83.8kmを走りました。

高速道路では流れに乗るのも大事

 運転していて自然吸気との大きな違いを感じたのがこの高速道路の山岳区間。気を抜くと気が付かないうちに速度が低下する自然吸気車と違い、トルクの大きいターボ車はきつい上り坂でも車速維持が楽で運転していて疲れにくいのを実感しました。

 結果的に自然吸気車よりも良好な燃費を記録できたのは、この力強いトルクのおかげでエンジン回転を上げるシーンが少なかったからと思われます。

 峠道区間も自然吸気車とまったく同じコースを走りました。御殿場インターからはしばらく急な上り坂が続き、そこから箱根を抜けて「箱根ターンパイク」を小田原へ下る合計47.6kmのルートです。

 箱根の峠を登り切った、ルート上で最も標高の高い場所を通過する際の燃費値は16.3km/L。そこから峠を下る間に燃費計の数値はぐんぐん上昇し、峠区間を終わる際は21.1km/Lとなりました。ここでの燃費値も、十分に優れた数値というだけでなくわずか5%程とはいえ自然吸気車を上回りました。燃費が良好なのはやはり車両重量が軽いこと、自然吸気車を超えたのは高速道路の上り坂と同様に低回転でも力強いターボエンジンのおかげでエンジン回転を上げる状況が少なかったからと考えられます。

クルーズコントロールを使わずとも好燃費

 68.4km走った復路の高速道路の燃費も、わずかですが自然吸気車を超えました。走行状況はクルーズコントロールを使いながら制限速度を守って運転。ルートは全体を通して上り下りがわずかですが、前半の小田原厚木道路は制限速度が70km/hなので燃費低下の原因となる空気抵抗が少なく、燃費値は最高で26.0km/Lまで上昇。後半の東名高速道路は制限速度が100km/hまで上がるので空気抵抗が増えて燃費は若干落ちたものの、それでもトータルで23.3km/Lという値はまるでハイブリッドカーのような優れた燃費です。

【画像】ホンダ N-BOX ターボで実燃費テストしてみました(16枚)

まさか自分のクルマが… 高級外車のような超高音質にできるとっておきの方法を見る!

画像ギャラリー

1 2 3

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー