道行く「“隠れ”パトカー」すぐわかる「見分ける方法」に反響多数! キーワードは「地味ぃな“国産セダン”」!? 謎多き覆面パトカーに熱視線!

ドライバーにとって覆面パトカーは気になる存在です。神出鬼没な覆面パトカーに対し、SNSなどではさまざまな反響が寄せられています。

SNSにも覆面パトカーの判別に関するさまざまな声が集まる!

 安全運転を心がけていても、神出鬼没な覆面パトカーの存在はつい気になるところです。
 
 そんな覆面パトカーに対し、SNSなどでは多くの声が集まっています。

赤いランプが出てきたら「万事休す!」 事前に気づく方法とは[画像はイメージです]
赤いランプが出てきたら「万事休す!」 事前に気づく方法とは[画像はイメージです]

 覆面パトカーには大きく分けて「交通取締り用」「捜査用」「要人警護用」の3つの種類がありますが、ここでいう覆面パトカーは交通取締り用を指します。

 SNSの投稿などでは、覆面パトカーへの採用率が極めて高いモデルとして、2012年に発表された15代目のトヨタ「クラウン」(210系)が多く見られます。

 ボディカラーは白/銀/黒のいずれかが占めています。

 また現行型のひと世代前で2018年に発表されたクラウン(220型)も多く、クラウン比率は高そうです。

 そのほかにもトヨタ「マークX」、「カムリ」、日産「スカイライン」、スバル「レガシィB4」の採用例が確認されています。

 これらに共通している点は、国産の4ドアセダンであること。法定速度を厳守し左車線をキープするという、ルールに則った走り方をしているセダンには特に注目してみましょう。

 ただ近年は国産セダン車が減少しており、本来は秘匿性の高い地味な色合いのセダンのはずが、むしろ周囲から目立ってしまう面もあり、今後は「SUVの覆面パトカー」などという“新種”が増える可能性もありそうです。

 このほかのチェック方法としては、フロントグリルの裏に隠れる赤色灯が、光の加減次第ではバックミラーにもはっきりとその影が映り、判別できるときがあります。

 なにより覆面パトカーが常に警戒している区間は、事故率が高いルートの可能性が高いです。

 取り締まりは事故を未然に防ぐためのものだということをドライバーひとりひとりが自覚する必要があるといえるでしょう。

※ ※ ※

 そんな覆面パトカーに対し、SNSなどではさまざまな反響が寄せられています。

 多かったのは「怪しいなと思ったらまず屋根を見ます」「左車線にいる地味な色のクラウンは要注意」「(後席窓の)スモークが濃いクルマは要チェック」「男性2人で前席に乗っているセダンは気にして見るようにしてます」といった声。

 このように、覆面パトカーに対し、それぞれ思い思いのチェック方法をもっていることがわかります。

 ただし「飛ばさずにゆったりと走っていれば捕まることはありません」とのコメントも多く、安全運転を心がけさえすれば、覆面パトカーを気にする必要もないという「当たり前の結論」を出す人が多かったのが印象的でした。

【画像】「えっ…!?」 これが「覆面パトカーの見分け方」です! 画像で見る(30枚以上)

【アンケート】ご職業に関する調査にご協力をお願いします

画像ギャラリー

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

2件のコメント

  1. 「すぐわかる」と標榜するにしては大して参考にならない内容のパトカーマニア、スズキマニアの記事。セダンの運転席と助手席にがっしりした男が乗車していれば、覆面パトと疑う、という方がまし。

  2. 交通取締りの覆面車に乗っている警官ってどんな気持ちで職務についているのだろう?俺にはそんな仕事は絶対に無理。ああ、それと交通取締り用は背後に付けば気を付けなくても交通取締り用の覆面だ、と一目瞭然だよ。識別し難いのは捜査用車両。交通取締り用のクラウンと違い、大衆車まど動員しているし、汚い私服を着用しているから尚更識別が難しい。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー