日産が“奇妙”な「新型コンパクトSUV」初公開へ! 顔は「最新」でボディは「旧車」!? 新型「ミニ・エクストレイル」衝撃の“進化”を中国で披露
日産のコンパクトSUV「キャシュカイ」は現在、中国で“2代目”と“3代目”が併売されています。新しい3代目でなく、古い2代目のほうがマイナーチェンジを受けるといいますが、どのようなモデルとなるのでしょうか。
日産が古い「キャシュカイ」をまさかの顔面刷新へ
日産のコンパクトSUV「キャシュカイ」は現在、中国で“2代目”と“3代目”が併売されています。3代目でなく、古い2代目のほうがマイナーチェンジを受けることが判明しました。
キャシュカイは日産が2006年より展開しているグローバルSUVです。日本では「デュアリス」という名前で販売され、モデルチェンジを迎えることなく2014年に販売を終了しました。
一方、海外では2013年にモデルチェンジし、2代目へと移行します。「ローグ(日本名:エクストレイル)」の弟分的なポジションを担うミドルサイズSUVとして継続的に販売され、2021年にはe-POWERモデルを追加するフルモデルチェンジを行いました。
2021年に登場した3代目は先行して欧州で販売され、2023年には2年遅れで中国でも発売されました。また、中国では最新の3代目に加えて2代目も「キャシュカイ クラシック」として併売しており、特殊な市場となっています。
一部市場では、新型が登場しても、古いモデルを継続して販売することがあります。日産はキャシュカイ以外に、エクストレイルやシルフィでも古いモデルを「クラシック」として販売しています。
併売される古いモデルは「廉価版」という立ち位置で取り扱われていて、実際に現行キャシュカイは13.99万元(約304.6万円)、キャシュカイ クラシックは12.59万元(約274.1万円)です。
そんな中、中国で販売されている「キャシュカイ クラシック」がマイナーチェンジを受けることが明らかとなりました。
この情報が判明したのは中華人民共和国工業情報化部(通称:工信部)のサイトです。工信部は日本でいうところの経済産業省や総務省の業務を扱う機関となり、中国では自動車メーカーが新型車を製造・販売する前にその情報を工信部に届け出る必要があります。
2024年6月13日に公開された最新の情報では、デザインが刷新された「キャシュカイ クラシック」の各種画像とスペックが掲載されています。
現在中国で販売されているキャシュカイ クラシックは、2代目キャシュカイのエンブレムを現行の日産CIに変更した程度にとどまります。
一方、今回明らかとなったキャシュカイ クラシックの新たな姿は、日産 アリアから採用が始まった最新の「デジタルVモーショングリル」を採用、より幅広くなったグリルが特徴的です。
日産の最新モデルのフロントマスクと同じものを採用することで、先代モデルであっても若々しさを取り戻した形となります。
マイナーチェンジ前と比較すると、ボンネットの形状はそのまま、ヘッドライトをより細くして大型グリルの中に収めているのがわかります。
リアではテールライトをブラック化し、リアバンパーの意匠もリフレクターを減らすなどの変更がなされています。また、車名エンブレムの下にはグレード名「栄耀版」を表すと見られる「GLORY」の字がされています。
ホイールは新たに18インチのものを設定、昨今の日産車で見られるブラックとシルバーのツートンとなっています。
デザインも中心に五角形を据え、シャープなラインをあしらうという凝ったものとなっており、新しくなったフロントマスクとマッチしています。また、17インチホイールもデザインを変更、ガンメタリック塗装でシックな印象となっています。
届出にはエンジン情報が記載されていませんが、エンジン出力値に変更はないため、引き続きMR20型2.0リッター直列4気筒エンジンを搭載すると見られます。
ボディサイズに関しても、全長4401 mm×全幅1837 mm×全高1611 mm、ホイールベース2646 mmのままとなります。
急進的な中国ブランドの成長ぶりに外国メーカーは苦戦を強いられ、特に日産はかつて売れ筋であったシルフィの販売低迷もあって窮地に立たされています。
こうした中、日産は2026年までに中国市場へ5車種のEVを投入すると発表しており、巻き返しを狙っています。
今回のキャシュカイ クラシックも、古いモデルではあるものの、デザインを刷新することで新鮮さを消費者へアピールし、少しでも販売状況を改善したい思惑があると見られます。
小さな高級車やオシャ〇〇は使わなくなったのか?
ルノ-カングね。