ランボルギーニが「ロゴマーク」を全面刷新! 約20年ぶりに「荒ぶる闘牛」エンブレム変わった! 歴史的な「デザイン変更」に反響多数!

伊ランボルギーニは、ロゴマークとコーポレートアイデンティを刷新しました。新しいマークについて一体どのような反響が見られるのでしょうか。

ランボルギーニの「ロゴ」が変わった!

 伊ランボルギーニは2024年3月28日、同社の「ロゴマーク」と「コーポレートアイデンティ」を刷新しました。
 
 スーパーカーメーカーとして常に多くの注目を浴びる同社ですが、そのロゴマークは一体どのように変貌し、どんな反響が見られるのでしょうか。

これは従来のロゴマーク。これがどう変わった?
これは従来のロゴマーク。これがどう変わった?

 ランボルギーニの刷新前のロゴマークは、縦型フレームの中央に筋肉質の「闘牛」があしらわれた迫力のあるデザインで、同社のアグレッシブな車種ラインナップやパワフルな性能を予感させるものでした。

 そしてこのロゴマークは、前回の刷新から20年以上に渡って使用され続けていましたが、今回ランボルギーニは新しいブランド戦略に則ってスタイルの変更を実施。

 同社が使命とする「勇敢」「予想外」「本物」という3つの価値をより鮮明に反映したデザインを取り入れながら、さらに持続可能性と脱炭素化に重点を置く新しいランボルギーニの姿を、車両のみならずコーポレートアイデンティティに反映させたといいます。

 そうして発表された新しいロゴマークは、従来よりも書体の幅が広くなり、また中央に鎮座する闘牛も立体感ではなく外形線が強調され、フラットでミニマルなデザイン。

 それでいて大胆なコントラストを用いることで、ひと目でランボルギーニと明確に分かる力強いアイデンティティも発揮しています。

 カラーリングは「黒×白」の組み合わせとともに、新たに「ゴールド」も導入。こちらはイエローがアクセントカラーとして使用されるといいます。

※ ※ ※

 SNSでは新しいランボルギーニのロゴマークについて、「これは違いが分かりやすい」「新しいマークは洗練されてますね」「イッキに近代的になった」と、刷新を好意的に受け止めるコメントが見られる一方で、「暴れ牛のマッシブな感じが弱まったように見える」「旧タイプの方が高級感あって好き」「新しい方は優しくて乳製品の会社みたい…実物を見ると違うのかな?」といった声も。

 これはまだ見慣れていないことも理由のようで、時間が経過すれば解決する内容にも思えます。

 また、「ランボルギーニはトラクターのロゴも変えるってこと?」「ランボが変わったならライバルのフェラーリもロゴを刷新するかもね!」など今後の影響を予想する投稿や、「みんな盛り上がってるけど、そもそも一生買えないから自分には縁の遠い話です…」といったコメントもありました。

 このように多くの話題を読んだ、歴史的な刷新を受けた新しいロゴマークは、今後ランボルギーニがラインナップする新モデルに順次適用される予定だといいます。

【画像】「えっ…!」 これがランボルギーニの「新しいロゴ」です!(20枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

1件のコメント

  1. ふーん  何か転換したいのですネ👋

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー