夏タイヤの「寿命」は5年! ではセットの「ホイール」に“使用期限”はある? ホイールを替えるべき「正しいタイミング」とは

クルマの「タイヤ」は、使用できる消耗具合や使用期限などが定められています。では、タイヤと組み合わせて使用される「ホイール」にも寿命は存在するのでしょうか。

「タイヤ」の寿命は5年! では「ホイール」は?

 クルマの「タイヤ」は、接地面の溝の深さだけでなく“使用した期間”によっても使用できる寿命が大まかに定められています。
 
 では、タイヤと組み合わせて使用されている「ホイール」にも寿命は存在するのでしょうか。

「ホイール」にも寿命は存在するのでしょうか?
「ホイール」にも寿命は存在するのでしょうか?

 先述したように、クルマのタイヤには使用にあたっての期限といえる寿命が存在します。

 夏タイヤの場合であれば接地面の溝が1.6mm以下になるとグリップ機能が低下し危険と見なされるほか、タイヤの使用開始から基本的に5年が経過するとゴムが劣化するためタイヤの寿命だといいます。

 しかし、このようにタイヤの寿命については厳しく言及される一方で、ホイールには使用期限のようなものがあるという話は聞かれません。

 はたして、ホイールには寿命のようなものが定められているのか、ホイールメーカーの担当者に聞いたところ、以下の回答がありました。

「実はホイールには、タイヤのような時間的な使用期限の目安は設けられていません。しかし、製造にあたっては『強度基準』が厳しく設定されています。

 そしてこの強度基準は年々強化されているため、過去の基準で製造された古いホイールが現代の強度基準を下回っていることは考えられます」(ホイールメーカーの担当者)

 このホイールの強度基準については、国土交通省が乗用車およびトラックやバス用のホイールの品質や性能について「軽合金製ディスクホイールの技術基準」を定めており、ホイールメーカーはその基準に適合していることを示すため、自ら試験を実施した上で、合格したことを示す「JWLマーク」をホイールに表示しています。

 ただし、JWLマークはあくまでもメーカーによる認定の印であるため、第三者によって確認されていないという問題も。

 そこで、製造者ではない第三者の目線として「自動車用軽合金製 ホイール試験協議会」が再度ホイールを厳しく検査します。

 これに合格したホイールが正式に基準を満たしていると認定され、「VIAマーク」が表示されます。

 このVIAマークのための検査は義務ではありませんが、より高い信頼性を示すものであるため、VIA基準を満たしたホイールを製造・販売しているホイールメーカーも珍しくありません。

 また、VIAマークを取得したホイールには、多くのホイールメーカーが加盟している団体「JAWA」の品質認定証も貼付されます。

【画像】「これはアウト!」 これが交換すべき「危険なホイール」です(41枚)

大切な人にタイヤを贈る!? 意外とアリかも!

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー