使った事ある? 「カーフェリー」はいくら掛かる? 賢い使い方とは

カーフェリーの「賢い利用方法」とは

 カーフェリーを利用する上で、まず忘れてはいけないのが、利用したい航路の「予約」をすることです。

 予約をしなくてもフェリー乗り場で直接乗船手続きをすればフェリーは利用可能なのですが、船が積載できる車両台数には限りがあるため、シーズンによっては「車両甲板がいっぱいでクルマが乗せられない」という状況に直面する可能性も。

係員の案内に従ってクルマに乗ったまま乗船します
係員の案内に従ってクルマに乗ったまま乗船します

 旅行中にこのようなアクシデントに見舞われるとその後のスケジュールにも影響が出てしまいますので、事前に旅行サイトやフェリー運営会社のホームページなどを確認し、サイト内の予約サービスで予約しておくと安心できます。

 次に、予約した利用日になったら、乗船時間に余裕を持って港へ向かいます。

 クルマを載せる場合は人間だけが乗船する時よりも乗船手続きに時間がかかるため、安全かつ早めに現地に到着できるようスケジュールを組みましょう。

 例えば「太平洋フェリー」はクルマで乗船する際の手続きとして、「苫小牧港発は“120分前”」「仙台港発、名古屋港発は“90分前”」までに済ませるよう案内しています。

 これに遅刻すれば、当然ですが乗船できなくなりますので、絶対に遅れないように注意してください。

 乗船手続きが終わったら「乗船車両待機スペース」までクルマを移動させ、乗船の時が来るまでしばし待機。

 係員の案内に従ってクルマに乗ったまま乗船します。

ただし運転者以外の同乗者は、徒歩の乗客と同じように乗船口から乗船してください。

 乗船したら、船内に駐車する場所はあらかじめ決まっているので、必ず係員に指定された位置にクルマを停めましょう。
 またフェリーの大きさにもよりますが、甲板の駐車スペースは思ったよりも狭いこともあるため、船内の走行には注意が必要です。

 無事に停め終わったら、ようやくクルマから降りて船室に移動し、フェリーが目的地の港に到着するまで自由な時間を楽しみましょう。
 そして目的地に到着し「下船確認手続き」が終わったら、再び係員の案内に従って下船します。

 下船する際には、乗船時とは異なり同乗者もクルマに乗ったままフェリーから降りることができます。

 フェリーから出たら、あとはマイカーで旅先に向かって道路をドライブするだけです。乗船、お疲れさまでした。

【画像】「えっ…!」 これがランボルギーニ製の「超高級な船」です(33枚)

大切な人にタイヤを贈る!? 意外とアリかも!

画像ギャラリー

1 2 3

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー