約900万円!? トヨタ新型「アルファード」の超豪華“フルオプション”仕様はいくら? 究極ミニバンの中身とは

トヨタが、新型「アルファード」を発表・発売しました。このエントリーモデルは540万円ですが、最も高いモデルでオプションをできる限り加えた“超豪華仕様”は、いくらになるのでしょうか。

アルファードの最上級フルオプションモデルの金額は?

 2023年6月21日、トヨタが新型「アルファード」「ヴェルファイア」を発売しました。このうち新型アルファードは、メーカーオプションを可能な限り選んだ“超豪華仕様”の場合、総額でいくらになるのでしょうか。

トヨタ 新型「アルファード」
トヨタ 新型「アルファード」

 アルファードは2002年にデビューした「トヨタの最高級ミニバン」です。

 2008年にフルモデルチェンジし2代目が登場(この時にアルファードVがヴェルファイアとして分離独立)。2015年に3代目、そして今回8年ぶりのフルモデルチェンジを経て4代目が登場しました。

 トヨタは「快適な移動の幸せ」の追求のため、「性能を世界基準に昇華させる」ことを新型の開発テーマに定め、プラットフォームを刷新、TNGAプラットフォーム(GA-K)をミニバン用に最適化し採用しています。

 さらに“高級サルーン”として、振動・騒音対策、燃費や走りといった基本性能を向上させながら、内・外装デザイン、室内空間、使い勝手といった商品性の改良が行われています。

 そんな新型アルファードは、全6グレードで展開。その中でエントリーグレード「Z」の価格は540万円ですが、今回は“超豪華仕様”を調べるため最上級グレード「HYBRID Executive Lounge」を選択することからスタートします。

 HYBRID Executive Loungeはハイブリッド車、全輪駆動タイプE-Fourで、価格は872万円です。ここからオプションを足していきます。

 ボディカラーは「プレシャスレオブロンド」(5万5000円)が最も高額なためこれを選択。内装色は、「ブラック」と「ニュートラルベージュ」の2色が用意されていますが、どちらも同額です。

 スライドドア部には、ドアの動きに連動して地上約220mmの位置にステップが出現する「ユニバーサルステップ」(スライドドア左右、メッキ加飾付。6万6000円)を付けます。

 足回りは「225/55R19タイヤ&19×7Jアルミホイール」(切削光輝+ブラック塗装。3万3000円)を選択。

 システム面は、周囲のクルマや人、信号の情報を、クルマとクルマ、あるいは道路とクルマが直接通信して取得し、マルチインフォメーションディスプレイ表示やブザー音でドライバーに知らせる「ITS Connect」(2万7500円)を追加します。

 さらに今や珍しくなりつつある「CD・DVDデッキ」(4万1800円)を選択。

 最後に、寒い地方での使用も想定し「寒冷地仕様」(2万8600円)も追加します。

 結果、オプションの合計は25万1900円で、車両本体と合わせると897万1900円となります。

※ ※ ※

 アルファードの“超豪華仕様”の価格は、900万円に迫る結果となりました。

 ただ、今回追加したのはメーカーオプションだけです。フロアマットやバイザー、後席モニター、コーティングなどの多彩なディーラー(販売店)オプションや、登録のための諸費用や税金などを積み上げていくと、1000万円を超える場合も出てくるかもしれません。

トヨタ・アルファード のカタログ情報を見る

トヨタ・ヴェルファイア のカタログ情報を見る

【画像】どっちが好み!? 新型「アルファード」「ヴェルファイア」を写真で見る(60枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

1件のコメント

  1. 成金趣味車

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー