ホントに「動くマンション」! “中銀カプセルタワービル”が「車両化」した「YODOKO+ トレーラーカプセル」とは

株式会社ATELIER OPAは、2023年4月26日に株式会社淀川製鋼所が同社とともに作成した「YODOKO+ トレーラーカプセル」の動画を公開しました。このトレーラーカプセルは、“中銀カプセルタワービル”の一室をトレーラーハウス化したものです。

あの中銀カプセルタワービルがトレーラーハウスに?

 株式会社ATELIER OPAは、2023年4月26日に株式会社淀川製鋼所が同社とともに作成した「YODOKO+ トレーラーカプセル」の動画を公開しました。

 このYODOKO+ トレーラーカプセルは、“中銀カプセルタワービル”の一室をトレーラーハウスに改造したものだといいます。

あの中銀カプセルタワービルがトレーラーに?
あの中銀カプセルタワービルがトレーラーに?

 1972年に竣工された中銀カプセルタワービルは、建築家の黒川紀章氏が設計した四角い長方形の箱を積み重ねたような特徴的なデザインをもつ集合住宅。長方形の一つ一つがカプセル型の部屋となっており、世界的に高い評価を受けていたものの、老朽化のため2022年に解体されました。

 YODOKO+ トレーラーカプセルは、そんな中銀カプセルタワービルの140カプセルのうち、淀川製鋼所が中銀カプセルタワービル保存・再生プロジェクトで取り外した23体のカプセルの一つを譲り受け、トレーラーハウスに改造したもの。

 詳しいサイズなどは公開されていませんが、中銀カプセルタワービルのカプセルは全長4000mm×全幅2500mm×全高2500mだったとされており、トレーラーハウス自体もかなり巨大だと推測されます。

 エクステリアは、ボディ全体は白に塗り直されている他、YODOKO+のロゴが貼られていますが、基本はすべてそのままで“部屋に車輪を付けた”ような印象です。

 インテリアも、ほぼそのままで“昔のSF映画”に出てきそうなデザインです。

 このYODOKO+ トレーラーカプセルは、2023年4月13日から14日にかけて開催された「第16回 エクステリア×ガーデンエキシビション2023」で展示された他、同年5月18日から19日にかけて開催される「第14回 エクステリア&ガーデンフェア名古屋 2023」および、同年6月8日から9日にかけて開催される「第16回 関西エクステリアフェア2023」にて出展される予定です。

【画像】ド迫力&SF感がスゴイ! 「YODOKO+ トレーラーカプセル」を画像で見る(73枚)

【2025年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿や、URLを記載した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー