見つけたら幸せになる! わずか4台の幸運を運ぶタクシー「四つ葉のクローバー号」とは
日本にはさまざまなタクシー会社が存在します。なかには街中で見つけたらラッキーになるというタクシーもあります。京都府の「ヤサカグループ」の「四つ葉のクローバー号」はどのようなラッキーがあるのでしょうか。
乗ったら幸せになれる?ユーザーの声から誕生した「四つ葉のクローバー号」
各地方においてさまざまな会社のタクシーが運行しています。
そんななか、京都府には、「乗ったら幸せになれる」と噂される「四つ葉のクローバー号」が存在しています。どのようなタクシーなのでしょうか。
京都府には、タクシー・ハイヤー事業、観光バス・路線バス事業、自動車ディーラー事業を展開する「ヤサカグループ」の本社である彌榮自動車が中心となって運行している「ヤサカタクシー」があります。
ヤサカタクシーは、サービスのテーマとして「お客様を安全に目的地までお送りすること」「気持ちよく過ごしていただくこと」「実践によって信頼を積み重ねていくこと」の3つを掲げており、1974年に「安全」「快適」「信頼」の想いを込めた「三つ葉クローバー」をシンボルマークに採用しました。
1979年頃からは行灯と車体ドアにのせ、京都の地域住民はもちろん、観光客など多くの人に親しまれています。
そのヤサカタクシーには「乗ったら幸せになれる」という「四つ葉のクローバー号」が存在しています。
四つ葉のクローバー号は、京都府内に展開しているヤサカタクシー約1300台中にわずか4台のみ。
行灯と車体に「四つ葉のクローバー」をのせたデザインのレアなタクシーで、2002年9月に誕生しました。
その背景には、ポイントカードを利用していたユーザーからのある投書が関係しているそうです。
これについて、ヤサカタクシーの営業担当者は以下のように話します。
「とあるお客さまが『ポイントカードのポイントを集めるために三つ葉マークのランプのタクシーを探していたところ、前日の雨で濡れた葉が三つ葉にくっつき、偶然四つ葉になっていたのを見つけて、そのタクシーに乗車後、幸運なことが続いたため、ぜひ四つ葉のタクシーを運行してほしい』という意見をくださいました。
面白いアイデアだったので、ぜひ実現したいと考え、四つ葉のクローバー号を走らせることにしました」
当時、四つ葉のクローバー号について積極的なPRはおこなっておらず、誕生についても上層部のなかで決められたため、運行当初は社内でもその存在を知らない人がいたそうです。
しかし、その存在はクチコミやそれをきっかけとしたメディアでの取材などを通じて多くの人に知られることとなりました。
実は、四つ葉のクローバー号に着想を得た日本交通は「幸運のタクシー」を開始する際に、ヤサカタクシーに許可を求める問い合わせをおこなったそうです。
そんな幸運のタクシーの元祖ともいえる四つ葉のクローバー号では、見つけて乗車した際に「乗車記念証」と四つ葉の天井灯を模した「四つ葉シール」がセットでプレゼントされます。
SNSでは、幸運にも四つ葉のクローバー号を見つけ乗車した人がタクシーと記念乗車証の写真とともに「乗れてラッキー!」「良いことありそう!」とアップしています。
また、前述の担当者によると「乗車した人からは『一番の京都土産になりました』『四つ葉のクローバー号の話題がきっかけで、しばらく会話がなかった娘との関係が修復されました』といった喜びの声があった」といいます。
一方で、乗車前には四つ葉のクローバー号とは気がつかず、記念乗車証を渡されて、初めて特別なタクシーだと気がついて喜ぶ人もいるようです。
このように、乗車できることが幸運とされる四つ葉のクローバー号ですが、そもそも出会うためのコツはあるのでしょうか。
前出のヤサカタクシー営業担当者は以下のように話します。
「四つ葉のクローバー号の走行場所については、主に京都市内を中心とした営業区域内を担当ドライバーの得意エリアに応じて、自由に走行しているため確実にどこで出会えるというのはありません。
京都駅などのタクシー乗り場といったタクシーが常に停まっているような場所には基本的にいないので、そういった場所で出会うのはなかなか難しいかなと思います。
弊社のツイッターでは、不定期でヒントを投稿することもあるので、そちらをチェックしてもらって、京都の街中で四つ葉のクローバー号を探してもらえればと思います」
※ ※ ※
京都の街を不定期で走行している四つ葉のクローバー号に出会える確率は、あまり高くないといえます。
ですが、街中で四つ葉のクローバー号に出会うことができたら、ラッキーなことが起こるかもしれません。
コメント
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。