バブルは日本が輝いていた! セルシオ&R32が誕生した「1989年」が凄すぎた伝説とは

平成が始まった1989年は、ソニーがコロンビア映画、三菱地所がロックフェラー・センターを買収するなど日本はバブル真っ最中でした。一方で国産自動車メーカーにとってもミラクルイヤーといえるほどの名車がいくつも誕生したのです。

自動車界のミラクルイヤー…幕開けは世界でいちばん熱い夏?

 昭和が終わり、平成が始まった1989年は、自動車業界にとっても節目の年となりました。
 
「安くて良いクルマづくり」で販売台数世界一になった日本が「世界が憧れるクルマづくり」へと大きく舵を切ったのです。
 
 そんな1989年に登場したクルマのなかでもいまでも強烈な存在感を示す3台を紹介します。

いまでは海外人気が高まったことで新車価格の数倍の価格で取り引きされるほど高騰している日産「スカイラインGT-R(BNR32型)」
いまでは海外人気が高まったことで新車価格の数倍の価格で取り引きされるほど高騰している日産「スカイラインGT-R(BNR32型)」

 1989年はマネーの年でもありました。リクルート事件で大騒ぎとなり、川崎市の竹やぶで1億円の札束が見つかり、ソニーがアメリカのコロンビア映画を買収したバブルの絶頂期です。

 そのような時代に、トヨタが世に送り出した高級車が「セルシオ(海外ではレクサス「LS」)」でした。

 キャッチコピーは「この車から、クルマが変わります」で、横に添えられたのは「世界の高級車として すべての基準を超えるために 450台の試作車 1400人のエンジニア…」という文言でした。

 同じトヨタの「センチュリー」や「クラウン」とは違う世界基準のクルマをつくるため、エンジンやミッションなどを徹底的に磨き上げ「静粛性」という武器で世界を驚かせたのです。

 象徴となった4リッターV型8気筒エンジンは恐ろしくスムーズで「エンジンの上でコインが立つ」という伝説も残したほどです。

 この「静粛性」に加え、最高速度250キロでの安定走行と低燃費を両立したことから、アメリカでは欧州の高級車を下取りに出し、レクサスに乗り換える富裕層が続出したといいます。

 2台目のクルマは、日産「スカイライン GT-R(BNR32型)」(以下、R32)です。

 当時は、スタジオジブリの映画「魔女の宅急便」が公開され、横浜ベイブリッジが開通し、プリンセス・プリンセスの「世界でいちばん熱い夏」が大ヒットした32年前の夏にR32が衝撃のデビューを飾りました。

 スパルタンなエクステリアデザインは、グレーメタリックのボディカラーと相まって、非の打ち所がないカッコよさでした。

「新しい神話が、このクルマからはじまる」というキャッチコピーそのままに、当時の自主規制上限となる280馬力を誇る2.6リッター直列6気筒ツインターボエンジンを搭載。

 R32のポテンシャルを引き出した「ATTESA E-TS(電子制御四輪駆動システム)」と「SUPER HICAS(4輪操舵システム)を採用し、「技術の日産」としてスカイラインGT-Rを復活させたのです。

 その伝説は、国内外のレースシーンで現実となり、圧倒的な強さを誇ったことで「新しいGT-R神話」をつくりあげました。

 これまで、「安い、壊れない、燃費が良い」で勝負してきた日本車が「速い、強い、かっこいい」で世界を制したロングセラーとなり、その後R33、R34、そして現在も販売されるR35へとGT-RのDNAは引き継がれています。

【画像】あの頃は良かった… バブル絶頂の名車が凄かった(39枚)

【知ってた?】SUVに興味ある人は見て! マツダの新SUVとは?

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー