今年で50歳! ランボルギーニを支えた名車「カウンタックLP500」の歴史とは

2021年3月11日ランボルギーニは、同社の歴史あるスーパーカー「カウンタック」のデビュー50周年を迎え、その歴史を振り返った。

50歳を迎えたランボルギーニ「カウンタック LP500」

 ランボルギーニの歴史あるスーパーカー「カウンタック」が、2021年3月11日にデビュー50周年を迎えた。

ランボルギーニ「カウンタック LP500」
ランボルギーニ「カウンタック LP500」

 いまから50年前、1971年のジュネーブ・モーターショーにおいて、稀代のスーパーカー「ランボルギーニ カウンタック LP500」がデビューした。

 3月11日午前10時、カロッツェリア・ベルトーネのブースにおいて、誰もが認めるこのイベントのメインであるイエローカラーをまとったカウンタック LP500のプロトタイプが初めて一般公開されたのだ。

 この発表は大成功をおさめ、ランボルギーニは顧客の要望を満たすために、この未来的なショーカーの市販を少数生産で開始した。

 カロッツェリア・ベルトーネブースでカウンタックLP500を発表することになった理由は、ランボルギーニ ブースには、5年の製造期間を経て完成した「ミウラSV」という、ランボルギーニの最新作が展示されていたからだ。

 この2台のプレゼンテーションによりカウンタックLP500は、ジュネーブショーを終えた後の数か月間、多くの国際的な自動車雑誌で取り上げられることになる。

 このカウンタックプロジェクトは、内部コード番号LP112(LPはイタリア語で12気筒エンジンの後方縦置きを意味する)で、ミウラで実現したスタイルとテクノロジーの最先端をいく企業というイメージを維持したいという、フェルッチオ・ランボルギーニの願いから始まった。

 そして1963年からランボルギーニ社に在籍し、1968年にはカウンタックのメカニック部分を担当するゼネラルマネージャー兼テクニカルディレクターに就任したエンジニアのパオロ・スタンツァーニが、この記録的な成果を導いたのだ。

 カロッツェリア・ベルトーネのデザイン・ディレクター、マルチェロ・ガンディーニが手がけたカウンタックの、美しくクリーンで未来的なスタイルは、50年経ったいまでも健在である。

 ガンディーニは、ランボルギーニの12気筒モデルに初めて特徴的なシザードアを採用した責任者でもあった。LP500は、1974年に生産が開始されるカウンタックとは大きく異なるクルマで、フレームはチューブラーではなく、プラットフォーム型に変更。エンジンも5リッターV型12気筒から4リッターV型12気筒の1種類のみに換装されている。

 エンジンのエアインテークはシャークギルデザインで、その内部には洗練された電子機器が装備された。

 この車名は、イタリア・ピエモンテ地方の方言に由来している。労働不安によるストライキでファクトリーが封鎖され作業ができなくなることを避けるために、組み立ての最終段階で、トリノ県グルグリアスコ近郊の農場の農機具小屋に車両を移動して作業していたところ、近隣の農家の人がその車両を見て「クンタッシ!」(驚きを表すピエモンテの方言)といったのが由来となっている。

 このピエモンテの感嘆を表す言葉を英語綴りにしたのが、「Countach」であり、スーパーカーブーム時代に日本では間違って「カウンタック」と表記したために、現在でもそのままカウンタックと呼ばれることになった。

 この事実を知ったピエモンテ出身のマルチェロ・ガンディーニは、この言葉にはとくに強い拡散力があると考え、同僚のヌッチョ・ベルトーネ、フェルッチョ・ランボルギーニ、パオロ・スタンツァーニを説得し、カウンタックの名を採用したという。

 ジュネーブ モーターショーでのカウンタックLP500の成功を受け、ランボルギーニのチーフテストドライバーであるボブ・ウォレスは、より信頼性の高い4リッターエンジンを搭載したこのクルマを、あらゆる種類のロードテストに使用した。

 そして1974年初頭、市販車のホモロゲーションに必要な衝突テストにも使用され、その後スクラップされたことで、この特別なクルマのキャリアは終わりを遂げたのだ。

 その後、1974年から1990年にかけて、5つのシリーズで1999台のカウンタックが生産された。

 このモデルは、全世代の人々の憧れとなっただけでなく、何十本もの映画に使用されるなど、ランボルギーニがその歴史のなかでもっとも困難な時代を生き抜くことを可能にした1台である。

【画像】車名の由来は驚きを表す方言!?ランボルギーニ「カウンタック」 を見る(7枚)

まさか自分のクルマが… 高級外車のような超高音質にできるとっておきの方法を見る!

画像ギャラリー

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー