なぜ350万円以上の「アルファード」が独走状態? 兄弟車&ライバルに大差を付けた理由とは

一人勝ちのアルファードと低迷するライバルの違いは何?

 アルファードが好調なるにつれ、他社の高級ミニバンの販売実績は低迷していきます。

 2020年の年間販売台数では、日産「エルグランド」は50位以内に含まれないランク外、ホンダ「オデッセイ」も47位ギリギリのランクインとなっています。

 エルグランドは、高級ミニバンというジャンルを初めて開拓したモデルです。

 初代は1997年に登場し、路面や走行状態に応じてトルクの配分を任意に設定でき、走破性を発揮するモデルとして注目を集めました。

 オデッセイは、アルファード、エルグランドよりもさらに古く1994年10月に初代が登場しています。

 ホンダとしては初のワンボックス・ミニバンで、高い剛性を確保できるヒンジドアを採用した「セダン感覚で乗れる室内空間が広いクルマ」を目指して開発されました。

 一方のアルファードはエルグランドを追いかける形で2002年に登場しており、2008年のフルモデルチェンジの際にヴェルファイアを追加しています。

 そんな後追いだったアルファードがエルグランドやオデッセイと比べて、これほどまでに販売台数に差をつけた理由として、「室内の広さ」が挙げられます。

 エルグランドは室内長3025mm×室内幅1580mm×室内高1300mm、オデッセイは室内長2920mm×室内幅1560mm×室内高1325mmなのに対し、アルファードは室内長3210mm×室内幅1590mm×室内高1400mmと、どの寸法を見てもアルファードが上回っています。

兄弟車となるトヨタ「ヴェルファイア」(左)とトヨタ「アルファード」(右)。なぜ大差が付いたのか。
兄弟車となるトヨタ「ヴェルファイア」(左)とトヨタ「アルファード」(右)。なぜ大差が付いたのか。

 シートアレンジに関してもアルファードが1列目から3列目まで繋げることができる一方でエルグランドは2列目までしか繋がりません。

 オデッセイに関してはシートを繋げる車中泊を想定したシートアレンジが存在しないため、シートアレンジの多彩さもアルファードに利点があります。

 こういった居住性や使い勝手に加えてさまざまな機能性も加えて、前述のブランド化したイメージとリセールバリューの良さによって、高級ミニバンジャンルで一人勝ちとなったのです。

※ ※ ※

 2017年までヴェルファイアの後塵を拝していたアルファードが、今や一人勝ちになっているのは2度のマイナーチェンジによるデザインと性能がユーザーのニーズにマッチした結果といえます。

 今後はトヨタの車種統合が進められるという話があり、アルファード/ヴェルファイアがアルファードに一本化するのではないか、といわれています。

 次期型モデルとしては、2022年にフルモデルチェンジといわれているため、トヨタが誇る高級ミニバンの今後がどうなるのか目が離せません。

トヨタ・アルファード のカタログ情報を見る

【写真】 これは超豪華! 1500万円の「アルファード」とはどんなもの?(27枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー