世界4位の自動車グループ「ステランティス」始動! 販売台数で語る時代は終わった!?

FCAとグループPSAが合併して、世界4位の自動車グループが誕生した。両社の合併により、保有するブランドは、イタリア・米国・フランス・ドイツ・英国の5か国にも及ぶことになった。この合併による狙いをモータージャーナリスト山崎元裕氏が考察する。

世界4位の自動車グループが誕生

「ステランティス」という自動車メーカーの名前を聞いても、まだほとんどの人は馴染みがないだろう。ステランティスは、2021年1月16日に合併手続きを完了して発足したもので、欧州とアメリカにまたがるFCA(フィアット・クライスラー・オートモービルズ)とグループPSAが統合して誕生した自動車グループである。

 両グループが合併の方針を公表したのは2019年10月のことであるので、実に1年以上の時間を投じて、この合併へのプロセスは進んだことになる。

PSAグループとFCAが合併して、世界4位の自動車グループ、ステランティスが誕生した
PSAグループとFCAが合併して、世界4位の自動車グループ、ステランティスが誕生した

 それでは新たに誕生するステランティスは、どれほどの規模の自動車メーカーになるのだろうか。ステランティスは、VWグループ、トヨタ自動車、そしてルノー・日産・三菱アライアンスに続く、世界で第4位の規模となった(※注:2019年の統計による)。

 ステランティスのCEOを担うことになるカルロス・タバレス氏は、今後の最重要課題は生産能力の適正化、つまり現在過剰となっている生産能力を絞ることと、中国市場の立て直しにあると考えているようだ。

 しかしその一方で、工場閉鎖を伴わない合併を実現することも主張しており、コストダウンは年間37億ユーロ(邦貨換算約4640億円)を可能にすると見込んでいる。

 生産台数を適正な台数にまで絞り込み、経営の立て直しを狙う策は、ルノーもまた同様である。すでに生産台数が自動車メーカーの価値を決める時代は終わりを迎えているのかもしれない。

●生産台数の多さで語る時代は終わった

 これからの自動車産業は、いかに強力なアライアンスを構築し、プラットフォームやエンジンなどの共通化などを効率的に図ることで、コスト重視の経営をおこなっていくことが重要になるようだ。ステランティスはまさにその象徴的な存在となるだろう。

 この大きな傘の下に、どれだけのブランドが存在するのかを考えれば、これからさらに各々のブランドがともに成長を遂げていく姿も十分に想像できる。FCAは、イタリアの「フィアット」「アルファ ロメオ」「アバルト」「マセラティ」「ランチア」と、アメリカの「クライスラー」「ジープ」「ラム」「ダッジ」のブランドを有しており、グループPSAは、フランスの「プジョー」「シトロエン」「DS」のほか、ドイツの「オペル」と英国の「ボクスホール」を有している。

 ステランティスは1月18日にイタリア証券取引所、およびユーロネクスト・パリで普通株式の売買がおこなわれ、1月19日にはニューヨーク証券取引所に上場した。

 19日にはタバレスCEOとジョン・エルカン会長が、証券取引所で鐘を鳴らす恒例のセレモニーに参加。ちなみに、合併完了後は、グループPSAの株主はPSA1株当たりステランティスの1.74株、FCAの株主はFCA1株当たりステランティスの1株を受け取ることになった。

 ステランティスの名の由来は、ラテン語で「星の光で輝く」ことを意味する「ステロ」とのこと。その成功を大いに期待したいところだ。

【画像】合併によって今後の展開が気になる車種とは?(12枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー