古くて新しい「F40」は、エンツォが遺した最後のフェラーリ【THE CAR】

エンツォによってフェラーリ創立40周年を記念して制作された「288GTO」をベースにしたロードゴーイングモデルカー「F40」。登場から30年以上経過したいまなお、色褪せないF40の魅力とは、一体何なのだろうか。

創業者エンツォが開発を指示した最期のフェラーリ

 たとえば、1960年代半ばに生まれたランボルギーニ「ミウラ」は、1950−1960年代の美しきイタリアーナ・ベルリネッタ・スポルト時代に別れを告げるモデルであった。と同時に、華のスーパーカー時代の始まりを告げる節目のクルマでもあったのだ。

販売台数400台にオーダーが殺到。世界的なバブル景気により、当時の価格4500万円から一時約2億円以上のプレミア価格がついた
販売台数400台にオーダーが殺到。世界的なバブル景気により、当時の価格4500万円から一時約2億円以上のプレミア価格がついた

 それからおよそ20年後の1980年代半ば。フェラーリはグループBカテゴリーのレース&ラリー参戦を目標において、「GTO(288)」を限定生産する。これをベースに、フェラーリ社創立40周年を記念して発売されたのがフェラーリ「F40」であった。

「288GTO」が、スーパーカー時代の跳ね馬のエピローグであったとすれば、F40こそは、1970−1980年代の華麗なる、けれどもビジネス的には低迷したスーパーカー時代に別れを告げた、21世紀の現代に繋がる、スーパースポーツカー時代のプロローグだったと思う。

「308GTB&S」シリーズの骨格をベースに特別仕立てされた288GTOは、結局、モータースポーツシーンに登場することはなく、わずかに272台を生産するに留まった“悲劇のコレクターズアイテム”であった。それでもフェラーリ社は、その黎明期によくあったように、否むしろ、その頃を懐かしむように、レース×公道のミクスチュアを諦めることはなかった。

 エンツォ・フェラーリが最後にゴーサインを出した市販車という事実にも、F40誕生に向けた原動力の在処がうかがえるだろう。

 そして、そのこと自体が、F40をフェラーリのなかの、さらなる特別な存在へと昇華せしめた。F40を語るとき、もはやフェラーリと断らずともいい。

 F40には、もちろん、スーパーカー時代の名残もしっかりと残っている。

 モノコック+サブフレームのミドシップレイアウトそのものは、1970年代スーパーカーの常套句であるし、真横から見たスタイリングは、スーパーカー時代のフェラーリそのものだ。

 サイドインテークの造形などに、ディーノに始まったレオナルド・フィオラバンティ(ピニンファリーナ)の香りが残っている。ロングノーズ/スモールキャビン/ハイデッキのスタイリングは、それまでのイタリアーナ・ベルリネッタの真骨頂でもあったのだ。

 加えて、そんなフィオラバンティ・シルエットに、決して新しくない手法でエアロデバイスが追加されたあたりが、F40の魅力かも知れない。それはあたかもスーパーカー世代に並行して興隆したシルエットフォーミュラ(グループ5)のようであり、それゆえところどころにアンバランスなライン構成があって、逆につかみどころのない機能美をこのクルマに与えるに至った。

 そんな、いってみれば、古いスタイリング&パッケージングであったにも関わらず、F40から、後々のスーパースポーツカー時代へと連なる未来をそこはかとなく感じることができるのは、このクルマにカーボンファイバーやケブラー、アルミニウムといった、“当世流行り”の軽量素材がふんだんに使用されているからだといっていい。

 外身は古くて中身は新しい。性能はエキセントリックながらターボ全盛時代のレーシングカーそのもので超一級。そんなアンバランスさこそが時代の節目に生まれた証であり、今なお多くのファンを魅了してやまない理由だろう。

 F40の登場を境にして、古式ゆかしきスーパーカーは、徐々にその姿を消していく……。

【画像】「F40」という魔物の正体を写真で確認する(13枚)

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー