カウンタック派? それともBB派?スーパーカーブームのはじまりはロータス「ヨーロッパ」
いまから40年ほどむかし、日本中の少年たちを熱狂させた「スーパーカーブーム」とは一体何だったのか。スーパーカー大王こと山崎元裕氏が、日本におけるスーパーカーブームについて、3回に分けて解説する。
すべては、『サーキットの狼』からはじまった
日本におけるスーパーカーブームは、おおむね3つの世代に分けることができる。
ひとつは1970年代中盤に巻き起こった第一次ブームで、そのブームを支えたのは、スーパーカーはおろか、クルマを運転することなどできない少年達だった。
第一次スーパーカーブームを巻き起こした原動力となったのは、1975年に週刊少年ジャンプで連載が始まった、池沢さとし氏(現・池沢早人師氏)による『サーキットの狼』で間違いない。
その主役である風吹裕矢が駆るロータス「ヨーロッパ」が、当時のスーパーカーと公道上や、あるいはサーキットで戦いを挑むところに始まり、風吹裕矢もライバルもマシンをグレードアップするなかで、世界のスーパーカーが続々とレースの世界に登場するという内容だった。
ブームの頂点は1976年から1977年にかけてで、『サーキットの狼』のストーリーが、公道レースから、徐々にスーパーカーの登場しないリアルなレースへと変化してくると、それも理由のひとつになったのだろう、第一次スーパーカーブームは静かにその幕を下ろしたのであった。
第一次スーパーカー・ブームで人気となったモデルは、どれもそのファースト・コンタクトから全身を打ち抜かれるような美しさ、というよりもカッコ良さを感じさせてくれた。
多くの少年にとって、『サーキットの狼』でその存在を知り、雑誌やTV番組でさらにそのカッコ良さに打ちのめされ、運が良ければスーパーカー・ショーが自分の地元に回ってくるという、そのわずかなチャンスに一喜一憂し、少年達は生のスーパーカーとコンタクトするという夢を追い続けたのだ。
コメント
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。