トヨタ新型「ハリアー」現行より安い299万円から! 6/17発売で納車はいつ?
気なる新型ハリアーの発売日や価格・オプション・納車時期は?
従来型ハリアーの価格は、ガソリン車(300万4100円から385万円)、ハイブリッド車(384万4500円から468万9300円)となっています。
では、新型ハリアーでは価格にどれほどの変化があるのでしょうか。
前出とは別のトヨタ販売店によると、2リッターガソリン車のベース価格は約299万円(2WD)、約319万円(4WD)。同じガソリン車の最上級グレードとなるZ“Leather Package”は約443万円(2WD)からの設定だといいます。
2.5リッターハイブリッド車のベース価格は、約358万円(2WD)となり、同じく最上級グレードZ“Leather Package”が約504万円(E-Four)からになるようです。
また、トヨタ初の装備として注目される「電動シェード付パノラマルーフ」と「デジタルインナーミラー」については、次のように説明しています。
「パノラマルーフは、全車でオプション設定となり、価格は約19万円です。インナーミラーは、Sグレード以外には標準装備されます。
いくつかの問合せでは、『ドラレコの代わりになるのか』という質問を頂いておりますが、エンジン始動時に前後のカメラ映像を録画出来るため、ある程度はドラレコの代わりになるかもしれません。
しかし、駐車時などの録画機能などは現状無いようですので、そのあたりの予防を考えるのであれば、別途ドラレコを購入された方が良いです」
なお、Apple CarPlayとAndroid Autoと接続が可能な8インチ液晶が標準装備(3万円の上乗せでフルセグTVも追加)されるといいます。

新型ハリアーの発売日は2020年6月17日だといい、予約受注は前述のように2020年5月15日から開始されるようです。カタログ発送については、発売日以降を予定しているといいます。
また、納車時期について、販売店スタッフは次のように話します。
「まだ予約受注が開始されていないので何ともいえないですが、すぐに予約頂ければ、7月上旬には納車が可能だと思います。ただし、実車を見てから検討したい場合は、6月末頃に展示車が各販売店に配備されるため、その後の受注となると納車は10月から12月くらいになるかもしれません」
※ ※ ※
元祖ラグジュアリーSUVとして登場したハリアー。新型モデルでは、さらに深化させた上質さで輸入SUVに負けないモデルとして注目されているようです。
コメント
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿や、URLを記載した投稿は削除する場合がございます。