マーチよりカッコイイ!? 日産「マイクラ」 激アツデザインなモデル

日産が欧州で販売するコンパクトカーとして、「マイクラ」が存在します。マイクラは日本の「マーチ」の海外名称として同じモデルとして販売されていましたが、現行マーチは4代目なのに対して、マイクラは5代目にフルモデルチェンジしています。マイクラとはどのようなモデルなのでしょうか。

日本のマーチは4代目なのに、欧州では5代目の最新モデルに進化!?

 現在の日産の主力コンパクトカーといえば、電動パワートレイン「e-POWER」を搭載して人気を高めた「ノート」ですが、ノートが登場するまでは「マーチ」が日産のコンパクトカーの代名詞でした。

 1982年に登場したマーチは、世界的に有名なデザイナーのジョルジェット・ジウジアーロ氏が内外装デザインを手がけ、日本だけでなく海外でも高い人気を誇ります。

欧州で進化した日産「マイクラ」(5代目)
欧州で進化した日産「マイクラ」(5代目)

 日本で販売されているマーチは、2010年に登場した4代目モデルですが、欧州では2017年にマーチから独立して、5代目モデルにフルモデルチェンジしました。なお、欧州では「マイクラ」という名称で呼ばれています。

 日本では売られていないマイクラとは、どのようなモデルなのでしょうか。

 現行モデルのマイクラは、前述のように2017年にフルモデルチェンジした5代目です。外観のデザインは、日産の最近のクルマに用いられている「Vモーショングリル」や「ブーメランランプシグニチャー」などを採用。マーチというより、日産の売れ筋コンパクトカー「ノート」と似たスポーティなデザインです。

 マイクラのボディサイズは、全長3999mm×全幅1743mm×全高1455mmと、マーチの全長3825mm×全幅1665mm×全高1515mmよりも全長と全幅は大きく、全高は低いという、ワイド&ローのプロポーションです。また、全幅が1700mmを超えることから、日本では3ナンバーサイズ車になります。

 内装はシンプルですが、インパネはT字形の「グラインダーウイング」をベースとし、ドアハンドルやエアコン吹き出し口などをクロムで仕上げるなど上質な印象。また、D型ハンドルや2トーンのソフトタッチ素材を使用することで、洗練された空間としました。

 先代モデルから全幅とホイールベースを拡張したことで、広い室内を確保。シートポジションやペダル、シフトレバーなどの位置を調整し、適切なドライビング姿勢で運転することができます。

 搭載されるエンジンは、新開発の1リッター3気筒ターボエンジンで、100馬力を発生する「IG-T 100PS」と117馬力を発生する「DIG-T 117PS」が設定されています。

 このエンジンには「GT-R」の技術が採用されており、エンジン内部のフリクションロスを低く抑えるコーティングなどが施され、パワーとレスポンスだけでなく燃費性能の向上も図られました。

 トランスミッションについては、「IG-T 100PS」は5速MTに加え、現行マイクラとして初めてとなる2ペダルのCVTを設定。「DIG-T 117PS」は6速MTです。

 これらの1リッターのガソリンターボエンジンとともに、1.5ディーゼルエンジン(5MT)も設定され、ガソリン、ディーゼルとさまざまなタイプが選択できます。なお、2017年の登場時には0.9リッターガソリンターボもありましたが、現在は廃止されました。

 安全装備として、歩行者を認識するインテリジェント エマージェンシーブレーキや車線逸脱防止支援システム、ハイビームアシストなどを装備。さらに、アラウンドビューモニターや、標識認識機能、ブラインドスポットワーニングも搭載しています。

 現行モデルのマイクラには、ホットハッチならぬ「ウォームハッチ」グレードの「Nスポーツ」が設定されています。これは、2017年9月に発売された「BOSE パーソナルエディション」に続く、特別バージョンです。

 Nスポーツはスポーティなデザインで、カーボン仕上げのドアミラーやアルミホイールを装備、サイドモールやフロント、リアバンパーはグロスブラックとしました。

 内装は、アルカンタラ―とレザー素材が用いられるとともに、前席にはアームレストを装着。スポーティなデザインのフロアマットやパーキングセンサー付きリアビューカメラなども盛り込まれ、標準グレードとはひと味違った雰囲気を演出しています。

※ ※ ※

 2020年4月10日現在、マーチの公式サイトには「一部、仕様・グレード・カラーについては、生産上の都合でご用意できない場合がございます」と記載されており、現行モデルの生産終了など何らかの動きがあることが伺えます。

 現在のマーチは、タイで生産される逆輸入車です。欧州で進化した最新のマイクラに比べると物足りなさを感じてしまいますが、マイクラが日本でマーチとして販売されるかは明らかにされていません。

【画像】えっ、マーチじゃない! 欧州のマイクラがカッコ良すぎる!(32枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

4件のコメント

  1. 売れるから日本でも販売して。

    • 3ナンバーのマーチなんて要るか?だったらみんなスイスポ買うだろ

  2. 勿体ない!
    現行型より絶対売れるデザインなのに。
    ゴーンの影響なら、この機会に販売すれば良いのに!
    ユーロ仕様復活!

  3. マイクラ君横幅1.7m超えてるから3ナンバーなんだよね(´・ω・`)
    日本仕様とかアジア仕様とか…無理そう

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー