話題沸騰中のマツダ「CX-30」 同社「CX-3」との差別化はどこに存在?

マツダは、「ジュネーブモーターショー2019」にて新世代モデルの「CX-30」を発表し、大きな話題となっています。しかし、一部では同社の「CX-3」との違いが分からないという声も。実際はどのような違いがあるのでしょうか。

マツダ「CX-3」と「CX-30」の違いとは

 2019年3月5日、スイスのジュネーブで開催された「ジュネーブモーターショー2019」では、マツダの新世代商品SUV「CX-30」が世界初公開されました。

 当初、マツダ「CX-3」の後継とも噂をされていましたが、実際は新型モデルとしてマツダのSUVラインナップに追加されたのです。

 ネット上では、コンパクトSUV「CX-3」と新型「CX-30」の違いが分からない、という声も出ています。なぜ、新たに「CX-30」を投入し、「CX-3」とはどのように違うのでしょうか。

ジュネーブで世界初公開されたマツダの新型SUV「CX-30」

 現在、マツダは、コンパクトSUV「CX-3」、中国で販売されている「CX-4」、ミドルSUV「CX-5」、日本での最上級SUV「CX-8」、北米向け仕様「CX-9」という全5種モデルを販売しています。

 世界中のさまざまな自動車メーカーが相次いで新型モデルを投入している『SUV市場』。なかでも、マツダは世界的にみると多くのSUVモデルを持っているのです。

 そのなかで、日本では、「CX-3」「CX-5」「CX-8」をラインナップ。今回の新型「CX-30」は、立ち位置的に「CX-3」のひとつ上です。

 ボディサイズ(欧州仕様)では、「CX-3」は全長4275mm×全幅1765mm×全高(ルーフパネル)1540mm。対して、新型「CX-30」は全長4395mm×全幅1795mm×全高(ルーフパネル)1540mmとサイズが若干上回っているほか、最低地上高も「CX-3」の160mmから175mmと上がっています。

 国内仕様「CX-3」のパワートレインは、2リッターガソリンエンジン(SKYACTIV-G 2.0)と1.8リッターディーゼルエンジン(SKYACTIV-D 1.8)の2種類です。

 一方、新型「CX-30」は2リッターガソリンエンジン(SKYACTIV-G 2.0)と1.8リッターディーゼルエンジン(SKYACTIV-D 1.8)は同様ですが、さらにガソリン技術に革命を起こすといわれている「SKYACTIV-X」も「マツダ3」に続いて設定されています。

 また、「SKYACTIV-G 2.0」と「SKYACTIV-X」には、ハイブリッド技術「M Hybrid」を搭載して燃費性能の向上を図っているようです。

 新型「CX-30」について、開発主査の佐賀尚人氏は次のように述べています。

「最新の『SKYACTIV-X』『SKYACTIV-G』『SKYACTIV-D』を搭載するとともに、小型で効率的なハイブリッドシステム『M Hybrid』を組み合わせて、より高いレベルで運動性能と環境性能を両立します。さらに、さまざま路面状況において安心できるAWDシステムを採用するなどして、どこまでもいつまでも走っていきたくなる上質な“走る歓び”を提供します」

差別化はどこ?「CX-30」と「CX-3」の違いを画像で見る(17枚)

【注目!】マツダは何が凄い? SUV好き必見な情報を見る!

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー