現行のトヨタ「プリウス」 マイナーチェンジで何が変わったのか
2018年12月にマイナーチェンジを行ったトヨタの「プリウス」。大きくどの部分が変わったのでしょうか。
「歌舞伎顔」から「おとなしめ顔」にフェイスチェンジ
トヨタの「プリウス」といえば、日本を代表するハイブリッドモデルです。初代は、世界初の量産ハイブリッド車として1997年に登場しました。
その後、2代目(2003年から2009年)、3代目(2009年から2015年)、そして現行モデルの4代目(2015年)と続いていきます。
トヨタ「プリウス」は、最大の特徴でもあるハイブリッド技術を年々向上させているほか、燃費性能の向上や革新的なデザインなど進化しています。
しかし、現行「プリウス」の奇抜なデザインに批判的な声が多く、それまで販売面でも好調だった歴代に比べて、若干苦戦を強いられるのです。
同社や他社に、ハイブリッドモデルが普及したという点も低迷理由にはありますが、2018年12月にはマイナーチェンジを行います。
マイナーチェンジのポイントとしては、それまで不評だった「外観デザイン」を変更したのです。
フロント面は、『歌舞伎顔』と称されていたヘッドライト周辺のデザインを変更。リア面では、縦型のテールライトからトランク中央に伸びる造形に変えています。
また、「プリウス(Eグレード)」は40.8km/L(JC08モード)という、高い燃費性能を誇っていましたが、マイナーチェンジでは39.0km/Lと数値上では落ちているのです。
これは、ベースモデルとなる「Eグレード」にも先進安全装備を追加したことにより、重量が増えたことが要因としており、トヨタは『燃費の数値より、お客様の安全性を考慮した結果です』と説明しています。
今回のマイナーチェンジによるユーザーの反応は、好評のようです。ベースグレードの安全性が向上したことで、販売面での復権も期待できそうです。
【了】