マツダの「イケメンSUV」コスパの良さに驚きの声!? 登場7年の「CX-5」がスゴい! どんなところが魅力?

マツダ「CX-5」は登場7年を迎えるロングセラーモデルですが、現在マツダを支える主力車種となっています。CX-5が支持されるのはなぜなのでしょうか。

熟成の域に達したCX-5の良さとは?

 現在のマツダのラインナップのなかで、もっとも販売台数が多いモデルはSUVの「CX-5」です。
 
 初代CX-5はマツダの「新世代商品群」第1弾として2012年に登場。現行モデルは2017年2月に発売された2代目で、登場から7年を迎えるロングセラーモデルとなっています。

最新の「CX-5」(特別仕様車:レトロスポーツエディション)
最新の「CX-5」(特別仕様車:レトロスポーツエディション)

 2021年12月に大幅改良を行い、デザインや機能を刷新。フロントグリルや前後のランプを中心に大きくデザインを変更し、力強さとスタイリッシュさを兼ね備えたほか、スポーティなスタイリングを取り入れた「スポーツアピアランス」とアウトドアな雰囲気を感じさせる「フィールドジャーニー」というふたつの特別仕様車を追加しました。

 メカニズムや走りに関する部分や機能性に加え、運転支援システムも進化。

 さらに、2023年10月には「レトロスポーツエディション」というレトロモダンとスポーティさを融合した新たな特別仕様車を設定するなど、常にアップデートが続けられています。

 そんなCX-5が人気を得た理由のひとつにボディサイズがあります。

 FRプラットフォームを採用した新型「CX-60」では大きすぎるという指摘もあり、そしてコンパクトSUVの「CX-30」や「CX-3」では室内空間が狭いと感じるユーザーも存在。

 全長4575mm×全幅1845mm×全高1690mmのCX-5は、ミドルサイズでちょうど良いサイズ感と評価されています。

 また、パワートレインは、2リッターガソリン、2.5リッターガソリン、2.2リッターのクリーンディーゼルターボの3つを設定。2023年10月の一部改良でグレードの整理が行われたものの、それでも2WD/4WDを含め、豊富なバリエーションが用意されています。

 そんなCX-5の価格は、ガソリン車が290万9500円から381万2600円、ディーゼル車が322万8500円から422万5100円に設定。エントリーグレードからトップグレードまで、好みや予算に応じて選べるところも、CX-5が支持される理由なのかもしれません。

 そんなCX-5に対して、さまざまな意見が寄せられています。

「前後のライトのデザインを変更して、ファミリーカー感がなくなり、男前になった」「かっこ良くて装備も走りも良い」など、新しくなったデザインも好評のようです。

 価格に関する意見として「発売時から値上げしたとはいえ、今でもコスパの高いクルマだと思う」「似たクラス・同価格帯で比較したらCX-5を超えるほかのモデルがほぼないと思う」というコメントも。

 最新機能の追加設定や原材料費の高騰などによって新車価格が相対的に上がっているなか、値上げしてもなおコストパフォーマンスが良いクルマと評価する声も見受けられました。

 また、「サイズや価格的にCX-5が一番バランス良い」「マツダの稼ぎ頭で熟成された安心感と作り込みが受けていると思う」など、総合力の高さがCX-5の魅力だといえそうです

【画像】「えっ!」カッコいい! これが新型「CX-5」です! 画像を見る

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー