オールシーズンタイヤについて考えてみた 横浜ゴム「ブルーアース4S」

実際の走行で感じたオールシーズンタイヤの実力

 横浜ゴムでは2018年のジュネーブショーで『ブルーアース4S』を発表。欧州では2018年冬から発売されています(日本での発売は現在未定)。

日本未発表のオールシーズンタイヤ「ブルーアース4S」

 さて、そのブルーアース4Sはいったいどのくらいの雪道性能を持っているのでしょう。

 試乗した印象では、こんなに雪道で前に進んでくれるの? と思えるくらい前に進む力(トラクション性能)が強く出ています。同様にブレーキも効きます。多少滑り感はありますが、ほぼすべてのクルマにトラクションコントロール(タイヤの空転制御)やABS(アンチロックブレーキ)が標準装備されているので、無造作にアクセルやブレーキを操作しても、まあ安心して雪道を走れるくらいの性能を持っている、そういって問題ないとレベルにあると思います。

 磨かれてピカピカになった圧雪路面や、氷の路面はだいぶ性能が落ちます。多少の抵抗感とか摩擦感はありますが、爪を立てて引っ掻くような引っかかり感は希薄です。

上:BluEarth 4S 下:iceGUARD6

 感覚的にはそう感じるのですが、アイスブレーキテストでは、20km/hからのブレーキでスタッドレスタイヤのアイスガード6が8mくらい、これに対してオールシーズンタイヤのブルーアース4Sは10m前後といった差にとどまりました。ブレーキに関しては予想以上に性能がよかったのにびっくりしました。ただし横方向のグリップ性能は期待できません。スラロームテストを行うとリヤタイヤが比較的容易に滑り出してしまいますから、やはり氷上や滑りやすい圧雪路では注意が必要といえそうです。

 ドライ路面を試せなかったのが残念ですが、ドライ路面はほぼサマータイヤのように走れるはずです。ドイツでは一般道の制限速度が100km/hなので、優れた高速安定性・操縦性が求められるわけです。

 最近のオールシーズンタイヤがドイツで受け入れられた背景には「夏しっかり走れる」性能が満たされているということがあります。そう考えるとブルーアース4Sのドライ性能もかなり期待できそうです。

日本ではスタッドレスタイヤが主流!

 では、そんな性能のいいオールシーズンタイヤをなぜ日本に導入しないのか…ですが、いくつか問題はあるようなのですが、一つには全国的に浸透したスタッドレスタイヤとの性能差があるようです。それから、走り方によって摩耗具合が大きく異なるので2、3シーズン目のウインター性能を保証はできない、ということも問題と考えているようです。

 横浜ゴムでは「需要が高まれば発売する用意はある」そうですから、今後のオールシーズンタイヤの注目度や人気次第で発売される可能性もありそうです。

【了】

オールシーズンタイヤ「ブルーアース4S」の写真を見る(6枚)

大切な人にタイヤを贈る!? 意外とアリかも!

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー