「Z」の究極の乗り味を実現するテストドライバーたち
「フェアレディZ」と言えば、日本のスポーツカー史に残る人気の高い車種。その新型車には、世界中から大きな注目が集まります。そんな新型「Z」が、ファンの熱い期待に応えるパフォーマンスを実現できるよう奔走しているのが、車両実験のチームです。通常、世界各国のさまざまな条件の道路やサーキットで、数百人単位のエンジニアやテストドライバーがテスト走行を行います。
「Z」の開発をリードした日本のチーム。そして、日本と並びZファンが多いアメリカの感覚に合うよう、最後の「味付け」を行ったアメリカのチーム。今回は、両者のコラボレーションにおけるそれぞれの想いと秘話を紹介します。
国境を越えたコラボレーション
「初心者でも、誰もが400馬力を楽しめる。そんな、運転しやすいスポーツカーにすることを目指しました。」と語るのは、当時の車両実験の責任者を務めた、應請 知幸です。
日産ストーリーズの「Zらしさの本質」でも語られている通り、コンセプトは「息の合ったダンスパートナー」。それは、優雅さとしなやかさを兼ね備えた乗り味だと言います。
新型「Z」は、主に日本で車両開発や試作を行いました。そして、アメリカのお客さま向け車両については、日本で一定のレベルに仕上げてから車両をアメリカに送り、現地で求められるパフォーマンスを発揮できるかを検証しました。
通常は、日本のチームメンバーが現地に赴いて一緒に仕上げていきますが、「Z」の場合、新型コロナウイルス感染症対策の渡航制限により、それが実現できませんでした。そこで、都度アメリカ側が様々な提案をし、日本側で対策を決め、その仕様を改めて現地側が確認する、というやり取りを、リモートで幾度も繰り返したといいます。
「アメリカの車両実験チームは、外気温40度でのサーキット走行や標高1,500m近い高地でのハード走行など、日本にはなかなかない環境下で細かな課題を見つけてくれました。現地のお客さまに『ダンスパートナー』として受け入れてもらえるかを検証するにあたり、これはとても重要なことでした。本来、実際のものを見ずに調整を行うのは難しいのですが、現地で必要なデータを計測してもらい、細かく確認しあう。そうすることでリモートでも状態を把握することができましたし、お互いを信じて進めました。」(應請)
アメリカでは操舵フィーリングのチューニングをどう行ったのか?性能の決め手となった部品はなんだったのか?続きはこちらからお楽しみください:
►https://global.nissanstories.com/ja-JP/releases/finely-tuned-for-enthusiasts-the-all-new-nissan-z
★「日産ストーリーズ」とは?
日産の人、商品、技術が生み出すワクワクと情熱にあふれるストーリーを紹介するメディアです。